
コメント

はんな
完母でした!
夜間断乳していませんが、
3ヶ月辺りからたまに夜通し寝るときもあり、
4ヶ月頃から毎日自然に朝まで起きずに寝てますよ!
体調が悪いときは例外ですが!

退会ユーザー
睡眠削られるの辛いですよね😭うちも4ヶ月頃までは夜中に何度か起きて授乳してました💦
今は特別なにもしてないんですが、20〜21時頃に授乳したら朝7時頃まで寝てくれています。
たまに物音で泣いて起きたりするときはメリー鳴らしてお腹に手を置いてあげると落ち着いて寝てくれます。
-
kamino
コメントありがとうございます🐥
5ヶ月でとはなんと優秀な😂
4ヶ月の時の睡眠退行に負けてズルズルきてしまったので見直してみます💦ありがとうございます🙇- 12月7日

nao
うちはとくに夜間断乳しなくても自然に寝るようになりました。
1歳の誕生日に卒乳しましたが、感覚としてはご飯をしっかり食べるようになったからかなと思っています☺️
-
kamino
コメントありがとうございます🙌
卒乳も…なんですよねぇ😂
ご飯しっかり食べてもらえるよう頑張ります🙇- 12月8日

マン
最近夜間断乳したのでアドバイスにはなりませんが🤣
娘は1歳くらいに寝てくれるようになったかなと思ったら、1歳3ヶ月くらいから急に日中たくさん遊ばせてもご飯しっかり食べても7回以上は起きるようになり、おっぱいへの執着が意思がしっかりするに連れて酷くなりました。
寝れずに私の身も心も持たないと思い、いきなり夜間断乳に踏み切りました。
初めの日は泣きましたが泣き疲れて寝てくれて、夜も泣いても寝たふりしました。
次の日からも泣きはしましたが諦めがついたのか、寝てくれるようになり、夜起きても少しぐずったら寝てくれるようになりました。
夜間断乳はじめたら寝てくれるなんてとバカにしていたので、本当に寝てくれるなんてとビックリしているところです。なんでもっと早くにしなかったんだろうと思うくらいです。すごーーーく楽になりました。
ただ、日中の授乳は回数は減らしましたが続けています。
私の周りのお母さんは1歳すぎておっぱいへの執着がひどくなった子が多くて夜間断乳した方ばかりでした。
やってみるのも手かもしれません😭
長々とすみません😓
-
kamino
コメントありがとうございます🙌
そのうちの1人です←
うちも1歳過ぎたらおっぱいへの執着が悪化してしまって😢
夜中起きても添い乳で寝てくれなくなったので夜間断乳に踏み切ったのですが🌀
夜泣きよりひどく泣かれるから心折れてます😵
起きる頻度もひどいので夜間断乳に向いてないのでは…てなってます😭- 12月8日
kamino
コメントありがとうございます🙇
そう信じて心待ちにします😂
ありがとうございます🙇🙇🙇