![ぷー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後3ヶ月でメニエール病再発。ストレス発散方法がわからず悩んでいる。ストレスを解消したい。皆のストレス発散方法を教えてください。
やっと産後3ヶ月がたって、体調も回復してきたというのに、高2で発症したメニエール病をまた再発させてしまったんです。
耳鼻科からはストレス発散しなさいと言われましたが、
小さい頃からずっと耳が痛くなるほど言われた、
愚痴は人に言ってはいけない。
誰かを頼る時は本当に辛くなった時のみ、
それ以外ある程度は我慢しなさい。
死ななければ平気だから簡単に痛いとか辛いとかいうな。
という母からの教えが邪魔をして、ストレス発散ってどうしたらいいのか分からないんです。
ほんとにどうしようもないくらい頭にモヤモヤがいっぱいあって、でもそれを無くす術がわからなくてイライラして、またモヤモヤして...という悪循環なんです。
ストレスフリーな生活とは言わなくても、日々のたまっていくストレスを発散したいんです。
どうしたらいいのでしょうか?
みなさんが実践してるストレス発散方法があればぜひ教えてください🙇🏻♀️
- ぷー(5歳5ヶ月)
![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり
ここに愚痴を書き込む
ツイッターで愚痴る
甘いものを食べる
です!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
美味しいものを食べて、軽く体を動かして、よく寝る。
体調もよくなりますよ。
![虹ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
虹ママ
無になる。ただぼーっとする時間大事。本を読む。運動する。ちょっと贅沢だなー思うようなお洒落な紅茶を飲んだり
その時の気分にあったもので、リラックスしてます!
なにかに集中する時間があると頭も空になっていいと思いますよ!
掃除とか家事するときもイライラしてる時は、無心無心
と思って、皿を戻すとか一つ一つの行動を頭で言いながら、他のこと考えられないようにしたりして、そういう時間増やしてると、自然と習慣になって脳が休まりますよ🙂
![クラレ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クラレ
私も結構小さい頃から我慢に我慢を重ね、小学4年生頃から自殺願望が芽生え、20歳に鬱とパニックが発症しそれから10年入退院の繰り返しの生活でした。
ストレスは本当に甘くみるとやばいですよ。
私も数年前にメニエールもなりましたが、今のところ落ち着いてます。
医師には同じようにストレス発散しなさいと言われました。
私が実践したのは、基本的にお風呂が好きなので毎日好きなだけ入るとか、あとは集中出来るような事。私の場合は裁縫とかDIYです。
あんまりアウトドア派ではないのでスポーツは苦手ですが、ワンちゃん見るの好きなので大きめな公園まで毎日ではありませんが散歩に行きました。
あと一番重要なのは睡眠だと思います。
なるべく深い睡眠が取れるように寝る2時間前に入浴を済ませるようにしてました。
とにかく楽しいとかリラックスできるという事を日々どこかしらで積み重ねていくことがいいと思います。
コメント