※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももメロディ♪
ココロ・悩み

家事を任されているため外出が難しい。自宅を癒しの場にしたいが、息抜きがうまくできず悩んでいる。生活環境を少しずつ良い方向に変えたい。アドバイスをお願いします。

適度に外へ出て息抜きした方が良いよ。と、夫から言われます。けれど、実際は家事を一任されている為、外出が上手くできずに悩んでいます。
愛する夫からの発言なので余計に気にさわります。

夫は帰宅して、お風呂と食事が出来ていないと物凄くテンションが下がる人です。
自宅を癒しの場にしてあげたい!と、思う気持ち。と、どこかで体を休めないと自分がもたない。
2つの思いがモヤモヤしています。

今は海外ドラマを見る事、お昼寝が私にとっては至福。息抜きの1つなのですが、見方を変えれば引きこもりに近いのでは?
と、自分の中で疑問に思っています。

少しずつで良いから生活環境を良い方向へ変えたいです。アドバイスをお願いします。

コメント

タロママ

思い切って1日ゆっくりとしたらどうですか? 予め旦那さんには『ここの日は家事お休みします😊せっかく息抜きした方が良いよと言ってくれたので』と伝えて。

マッサージに行くもよし、友達に会うもよし、、お夕飯が必要ならたまには外食だっていいですし、それまでの時間だけでもと予定入れても良いと思いますよ❤️

私なんて子供いるのに手抜き主婦なのでスゴイなーと思います(p*'v`*q)

  • ももメロディ♪

    ももメロディ♪

    ありがとうございます。夫への伝え方を工夫してみます。
    私も家事は手抜き派なんです。夫の居る時だけ頑張っている感じです。
    なので、自分にゆとりが無い時は((;_;))モヤモヤ。
    大人なんですからご自分でなさって。
    と、心の中で叫んでしまいます。
    夫=男だから仕方ないか。
    と、時間をかけて問題を消化していきたいです。

    • 5月2日
まる

少し15分だけでもお散歩の時間つくるといいかもしれないです!
わたしも基本インドアで、映画をみるのが大好きですが、朝の支度がおわって少し外の空気を吸うとより元気な気持ちになれます!
それから、家事なり休憩なりしてみてはどうでしょう!

おでかけは、わたしは旦那が休みのときしかしてないです(°_°)

  • ももメロディ♪

    ももメロディ♪

    ありがとうございます。
    夫がお散歩の習慣に慣れたら、次は少し外出時間が長い習い事サークルに参加したいです。

    • 5月2日