
国保に加入している方からの相談です。年金の支払いが厳しい状況で、滞納分もあります。どうすればいいでしょうか?
国保に加入している方、教えて下さい。
今月ちょっとお金的に厳しく夫と私の分の年金を払うのが厳しそうです。私は今年の7月に20歳になり、
旦那は去年の7月に20歳になった現在21歳です。
私も夫も2ヶ月前まで年金1度も払っていなかったです。
先月からやっと滞納している分から1ヶ月分ずつ払っていますが、今月給料的にもちょっと厳しいので払うのが難しいんですが、滞納している分もあるため、どうしようか考えています。
どうしたらいいと思いますか?2人で年金34000円くらいです。
- (*'͜' )⋆*(3歳7ヶ月, 7歳)
コメント

わらびもち
分割での支払いが可能なのか…、支払いの相談は直接きちんと管轄部署に連絡すべきです。

rina
以前国保でした!
滞納したこともあり、後々分割で請求きました💦(40万くらい…)
市役所に一度相談に行くといいと思います!
-
(*'͜' )⋆*
こんにちは!40万を分割でしたか!?でも月5万くらいは払わないとですかね?
- 12月6日
-
rina
そうです!💦
いや、ひと月13000円とかでしたよ!
その分24ヶ月払いとか長い長い支払い期間でした……
しかも現在の支払いも込みだったので、2倍の26000円払ってた記憶があります。- 12月6日
-
rina
市役所今日行けませんか??
すぐに相談に行くべきだと思います💦- 12月6日
-
(*'͜' )⋆*
大体旦那の分と私の滞納してる分で25万くらいだったと思います…2ヶ月ほど前に免除にならないかなぁなんて思って申請出してみたんです。
私がずっと働いてないか聞かれて本当に働いてなかってのでそう答えたら全額免除にはならないけど多少の免除にはなると言われてたんですが結局結果は免除取り下げでした。- 12月6日
-
(*'͜' )⋆*
長々と申し訳ありません😅
ほんとに高いですよね。。自分たちでためてた方がよっぽど良いですよね。💦- 12月6日
-
rina
1番良いのは社保のある会社にしてもらって、扶養に入っちゃうのがいいんですけどね💦
- 12月6日
-
(*'͜' )⋆*
扶養に入ったとしても滞納してる分払わないとですよね?😥
- 12月6日
-
rina
それはそうなんですけど、今後が楽になりますよ✨って意味です😓
- 12月6日

ちょこ
払えない理由にも寄るかと思いますが、私は大学卒業後すぐはアルバイトだったので、中々収入がなく、
年金の相談して、払う期間少し免除?してもらいました!
もちろん、その分自分に返ってくる額も減りますが…。
なので、相談したら何かしら対応してくれるとは思います!
-
(*'͜' )⋆*
1度直接行ってみようと思います。ありがとうございます😊
- 12月6日

もふもふトトロ
国保、市県民税は私は月5千円くらいで分割で支払いました。
25万くらいありました。
年金は免除にして貰えたのであとから、余裕が出た時に払った記憶があります。
(*'͜' )⋆*
連絡してみます。ありがとうございます😊