
4ヶ月の娘が夜中に何度も起きて授乳を求めるので、お腹が空いているのか、睡眠退行なのか悩んでいます。昼寝も抱っこしないとすぐに起きてしまう状況で、毎日辛いです。
アドバイス下さい。
4ヶ月の娘を育てていますが3週間前ぐらいから夜中起きることが増えました。
毎日20時すぎには寝るのですが、1.2時間で起きてきます。長くて3時間ちょっと…
それまではだいたい6時間は寝てくれていて夜間授乳も1.2回でしたが最近は5回ぐらいしています。寝かそうとしてもギャン泣きで飲まないと寝ません。飲んだら寝てくれるのはお腹が空いているということなのでしょうか?
睡眠退行なのか、ただお腹が空いているのか…
睡眠退行であればみなさんいつぐらいに終わりましたか?
お腹が空いているならばミルクを足した方がいいのか、でも飲んだら寝るし…睡眠不足で毎日辛いです。
お昼寝も抱っこじゃないと寝なくて30分で起きます。早くぐっすり寝れる日がきてほしいです(T_T)
- emama

ちよ
体力が付いてきたのでは…?🤔 日中の活動時間を増やしてみてはいかがでしょう?
コメント