
慣らし保育後に発熱、医師診察済み。症状続き、悩んでいる。皆さんの経験や対処法を教えてください。
12月から慣らし保育スタートして2日目帰宅後から発熱しました。
症状は咳と鼻水、発熱(39.0度)
耳鼻科に行ってインフルエンザの検査をしてもらい、陰性。中耳炎でもないものこと。
次の日は1日38度台を行ったり来たり…
この日の夜から下痢に。(泥状)
次の日は朝平熱になったので、治ったかなと思いお風呂に入りさっぱりさせました。
お昼すぎに再び発熱。
小児科に行き、インフルエンザ、アデノウイルス、溶連菌を検査してもらいましたが陰性。
抗生剤、ビオフェルミン等薬を処方してもらい帰宅。
咳がひどく、なかなか寝れず。
今日朝平熱になっていましたがご飯を少しだけ食べて、薬を飲んで、様子を見ているとまた発熱(39度)
咳は薬のおかげか、少しマシになったように感じます。
小児科の診察で、少し胸の音がヒューと言ってるようにも聞こえるから抗生剤で様子を見ましょうと言われたので、午前中はこのまま様子みようかと思うのですが、熱が下がらずご飯が食べれないようならもう一度小児科に行こうかと悩んでいます。
皆さんならどうされますか?
このような経験のある方いらっしゃいませんか??
- ゆきママ(7歳)
コメント

なお
ウイルスが原因だと抗生剤が効いて、菌が原因だと抗生剤は効かないと聞いた事があるような🤔
うちの子は菌が原因で尿路感染症になり、そこから川崎病になってしまいました。
解熱剤も効かなかったです。

ちゃちゃちゃ
うちの子は同じような感じで40度までいき、町の小児科では突発と言われましたが再度大きい病院で診てもらいました。風邪をこじらせた肺炎と診断を受け即入院になりました😱
胸の音が気になるとの事でしたら大きい病院で胸のレントゲン撮ってもらったら安心できると思います!
-
ゆきママ
紹介状とかなく大きな病院に行かれましたか?
周りでも肺炎で入院したという子を数人知っているのでとても怖くなりました。- 12月6日
-
ちゃちゃちゃ
遅れてすみません😭
紹介状無しです!小児科がある総合病院なのでそのまま総合で入院になりました!
我が子なので本当に心配ですよね😭💦💦- 12月7日

まるさん
胸の音が少しおかしいのであれば
気管支炎や喘息の可能性が
高いかとおもいます。
尚気管支炎だと熱が
あがったり下がったりします。
上の方の川崎病はまず
熱が下がる事がないし
胸の音は普通なので
違うかと!
ハンコ注射のところが
赤く腫れていれば
可能性はありますが!
咳が酷く嗚咽や吐いたりして
水分がとれない
ぐったりしているとかであれば
もう一度行くのもありかと!
-
ゆきママ
気管支炎の可能性が高いかな…とは思っています。私自身も風邪をひいたとき、気管支炎になっていることが多いので…
熱の上がったり下がったりもあり、ハンコ注射の跡が腫れたりもしていないので川崎病の心配はないかなと勝手に考えていました。
平常よりかは水分が少ないですが熱でぐったりしてる感じなんです…
もう一度病院へは行ってみます。- 12月6日
-
なお
すみません(>_<)
下に返信してしまいましたー!- 12月6日

なお
ちなみにうちの子は、発熱から5日後に川崎病の症状が出てきました😓💦
でもなる確立は稀なので、きっと大丈夫だと思います🙆♀️
早く良くなりますように🌟✨🤗
-
ゆきママ
5日後とかもあるんですか!?
気をつけてみておきます。ありがとうございます😊- 12月6日
なお
あとうちの子はミルクも離乳食も吐いて食べれなかったので、点滴入院しました💧
熱が下がることをお祈りしています!
ゆきママ
コメントありがとうございます。
川崎病の症状はないですが、尿路感染とかは怖いですよね…
もともと解熱剤も効きにくくてなかなか熱が下がらないので、やはりもう一度病院で検査してもらいます。