
自宅での血圧測定で高めの数値が続いており、病院での測定でも高い結果が出たため不安になっています。赤ちゃんの成長も気になる状況で、大丈夫か心配です。助産師や先生に相談したものの、不安が解消されず、再度相談が必要だと言われました。
昨日も高血圧で相談させてもらったんですが…(>_<)
今日、検診行ったら余計不安になったので聞いて下さい…(´・ω・`)
自宅での血圧測定で4.5日前から150/100くらいが何回か出るようになりました。そこまでいかなくても140台が多いです。夕食後などの一番落ち着いてる時で128/94とかです。
今日、検診で、病院で測ったら182/106で…
頭痛や吐き気もあるし、もう入院だ…と覚悟して診察室入ったのですが…
家で測ってるのがまだたまに120台の時もあるから良いかなって。薬とかも何もなしです。でも赤ちゃん前回より小さくなってて…本当に大丈夫なんでしょうか…?
140台ばっかりになったら、電話して来てって言われました。
助産師さんが、先生本当に大丈夫ですか?って何回か聞いてくれたんですけど、うーん、まぁ大人しく出来るなら大丈夫でしょうって言うので帰ってきたのですが…不安が増すばかりでした。
これ、本当に大丈夫なんでしょうか??
- Allium(5歳6ヶ月)
コメント

ぽよぽよ
初めての出産で妊娠高血圧症になりました。
浮腫や尿タンパクなどはどうでしょうか?
確か私の時は浮腫とタンパクと血圧の3項目がオーバーしている時に高血圧症という診断がされました。
またそんな食事を取っていなくても一週間で体重が2~3キロ普通に増えたり、排尿回数が極端に減りました、、、
妊娠初期から130/100あたりだったのですが、34w付近になり140/110など越えて管理入院になってしまいました。肥満+双子妊娠でとてもハイリスクだったのが影響だと思います。
答えにはなってないと思いますが、血圧が上がらないように極力ゆっくり過ごしたり、目や頭を使った作業(読書やテレビ観賞など)も控えた方が良いようです。
大丈夫とは言い切れませんが、心配であればまた先生に相談した方が良いと思います。
Allium
コメントありがとうございます!
浮腫は、血圧高くなってきた4.5日前から気になるようになりました。
尿蛋白は1+です。
体重が一気に増えたり、排尿が減ったりはしてないですね…
目と頭💦
おくるみ編んでたのが良くなかったんですかね💦
もう止めておきます…。
このまま続くようなら次の検診待たずに連絡してみます😢