
幼稚園選びで悩んでいます。Aは人気でキャンセル待ちもあり。Bは給食なしで制服が好みでない。Cは通っていた幼稚園。天候考慮するとCは厳しいかも。意見を聞かせてください。
かなり長いですが相談させてください😭
来年プレ保育なので、
現在家から通えそうな幼稚園を調べています。
A:家から徒歩10分以内で預かり保育18:00まで
B:家から徒歩10分以内で預かり保育17:30まで
C:家から徒歩30分くらいはかかり、園バスなし
預かり保育17:30、実家から徒歩5分くらい
家の最寄りの駅(徒歩10分)の次の駅から徒歩20分
Aは認定保育園でもあり、とーっても人気で
今年度のプレ保育にキャンセル待ちが出るほど。
現在プレ保育に通わせてなければ、
希望者が多すぎて一般入園は無理な状態です。
別の建物ですが0〜3歳児の子もいます。
保育園に入れようかと思い、
0〜3歳児のいる建物のみ見学に行ったことがあります。
そこでは雰囲気もよく、認定保育園になるのもわかり
保育園としてならここに通わせたいと思いました。
Bは見学には行っていません。
ただ、給食なしで制服が私好みではないです...
見学で雰囲気が良ければ検討しますが
料理が得意ではないので、給食なしは大きいです😥
Cは、私が通っていた幼稚園です。
その時の先生もまだ数人おり、見学はしていませんが
娘を連れて先生に会いに遊びに行ったことがあります。
雰囲気も当時と変わりなさそうだし
私自身とても幼稚園が楽しかった思い出があるので、
通わせたい気持ちが大きいです...
通わせるなら自転車は購入します。
私自身、娘を幼稚園に通わせつつ仕事がしたい。
2人目を出来れば4〜5歳差で授かりたい。
やはり天候が悪い日など考えると
徒歩30分の幼稚園は厳しいですよね...
みなさんの意見を聞かせてください😭💦
- ちょん(3歳3ヶ月, 7歳)
コメント

®️
私ならA1本ですね😣
仕事をするならBの毎日のお弁当がネックですしCは通うのに大変だと思いました😣

mini
徒歩30分って自転車だと10分くらいですよね😄私ならAかCですね😌
Aのプレに申し込んでおいてAに落ちた時の保険としてCにも申し込みます😊
-
ちょん
コメントありがとうございます!
自転車なら10分で着きます!
なるほど!滑り止めみたいな感じですかね😳?
Aの幼稚園が人気すぎて不安なので
そうしようかと思います😭💦- 12月5日

みかん
Aに入れるようにプレ申込みを頑張ります!
車の運転ができるならCもありかな?
たぶん出来ないから徒歩と記載があるんですよね…
園バスなしだと、つわりや2人目が低月齢の間はしんどいかも💦
-
ちょん
コメントありがとうございます!
すみません、車の存在
すっかり忘れてました💦💦
運転できます!
2人目のこと考えると
やはりCは遠いですよね...😥- 12月5日
-
みかん
車の運転ができて幼稚園に駐車場があるならCもありでは?
うちは車で片道15分かかります!- 12月5日
-
ちょん
幼稚園の駐車場は2台くらいなら
停められそうな感じです🙆
ただ、実家も近いので
車使う時に前もって言っておけば
駐車場問題はなんとかなるかもです🤔
車で片道15分なのですね😳
そう伺うと、
Cまで車だと5分くらいで着けるので
ありな気がしてきました!- 12月5日

母娘でキティラー
我が家から娘の通う幼稚園が徒歩8分ほどなのですが天候がよくなかったり親子どちらかが体調不良の時は辛いと感じるので、徒歩30分も掛かるなら雨の時とかは自転車あっても辛いんじゃないですかね?
私ならA一択ですね。
-
ちょん
コメントありがとうございます!
8分でもそのような場合は大変なのですね...
とても参考になります😭🙏- 12月5日

退会ユーザー
私ならA一択です。
Bは給食なしがネックです。
近所にAがあるなら、少し遠いCに通わせるのは大変かなーと。
-
ちょん
コメントありがとうございます!
やはりCは遠いし
Bの給食なしは大きいですよね😭
さっき調べていて気付いたのですが、
Bは運動会は別の所でやるみたいで
園庭が狭いのかない?みたいなので
候補から外そうと思います😥- 12月5日
ちょん
コメントありがとうございます!
やはりそうなりますよね💦
ただ、Aがかなりの人気で
プレに入れるか不安で仕方なくて😭
兄弟や親が卒園した人だと
やはり優遇されるみたいで😥