※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れなまる(28)
ココロ・悩み

将来のことを考えると不安です。家事も子育ても大変で、限界を感じます。結婚当初は楽だった学生時代を懐かしく思います。ストレスなく家事をする方法はあるのでしょうか。

先のこと考えたら不安なる〜〜😭😭
めっちゃ先の話やけど想像しちゃう😭😭

家事も今ろくにでけへんのに子育てして落ち着いたらパート行ってとか自分にできるんかな〜😩😩
今で限界やのに😢😢
みんな結婚した当初ってこんなもんなんかなぁ??
どうやったらストレスなく家事とかできるんやろう😣😣
学生の頃はほんまに楽やったってこういうことやな、、
つくづく実感するわ、、、

コメント

ぴ

めっちゃ分かります、それ😭😭😭😭  不安だらけで死にそうです😭😭😭  

  • れなまる(28)

    れなまる(28)

    ですよね😭😭
    まだ始まってもないし起こってもないのに追い込まれます😭
    これがマタニティブルーなんですかね😂

    • 12月5日
とと(๑´`๑)♡

家事なんて死なない程度にやってれば
いいと思ってます。笑

  • れなまる(28)

    れなまる(28)

    死なない程度に笑
    まだ旦那しかいないのに子供できて家事なんかできるんでしょうか😭😭

    • 12月5日
あなち

私も結婚前
一人暮らししたことがなかったので
働きながら家事ってどうやってやるのーと思ってましたが
どうにかなりました(^^)
子育ても今、どうにかなってます
二人目がほしいなと思ってますが
二人同時に育児どうやってやるんだろとか
育休中なので仕事復帰したときのことが怖いです😱
でもきっとどうにかなるのかなーとも思います

  • れなまる(28)

    れなまる(28)

    そうですよね
    そこに直面したらたぶんどうにかなると私も思います!
    でも考えちゃうと不安になってしまうんですよね😂
    これがマタニティブルーですかね??笑

    • 12月5日
  • あなち

    あなち

    マタニティブルーかもしれないですね(^^)
    生まれる前から旦那さんに
    できるかな?不安だな
    困ってるときは助けてねって
    先手打っとくといいかもしれないですね!
    ほかの方も言ってますが
    家事は適当でいいと思います
    料理の質も出産してだいぶ下がりました(笑)
    掃除もあまりしません😃

    • 12月5日
  • れなまる(28)

    れなまる(28)

    みんな通る道だとわかってるんですけどね😂
    なかなか受け入れられなくて😂
    今でもしんどいっていうと助けてはくれるのでたぶんこれからも助けてくれるとは思います!!
    最近まで学生だったので家事なんか今まで親がしてくれてたので全然まだまだ掴めません😂😂
    適当でも生きていけますもんね!

    • 12月5日
⸜( ˙▿˙ )⸝

出来ます出来ます!
人間やる気があればなんとでも
なりますよ〜😁✨
私もそう思ってましたが
今は旦那が朝早く夜遅いので
寝かしつけまで1人でしてるし
9時5時のフルタイム勤務です😊

きついですが1日あっという間ですよ✨

  • れなまる(28)

    れなまる(28)

    やる気が最近特に出ないのもあります😭😭
    嫌な方嫌な方ばっかり考えてしまって幸先不安になるループに陥ってます😩
    フルタイムすぎる😣😣😣

    • 12月5日
ショコラ

大丈夫!!!
何とかなります!!!(笑)

掃除しなくても、洗濯週に1回でも死にません💪💪💪

でも、短期的、中期的、長期的に先を考えて、行動したり、計画するのは大切ですよ❤️❤️❤️

私も思います、学生の頃はラクして生きていたなぁーって。
それも、お母さん、お父さんのおかげです🤗🤗🤗

  • れなまる(28)

    れなまる(28)

    なんとかなりますか??😂😂
    まぁこれまででもなんとかなってきたことで乗り越えてきたのでわかってるんですけど、いざ想像すると怖いですね😭😭
    そうですね!!親のおかげです🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 12月5日
  • ショコラ

    ショコラ

    ちなみに、私は今年から復帰して、9:30-16:30で正社員の時短で勤務してます。

    趣味洗濯なので、洗濯は毎日してますが、むしろそれがストレス発散です💕

    今日、ボーナス貰いました❤️
    給料日でメンタル維持です(笑)

    • 12月5日
  • れなまる(28)

    れなまる(28)

    自分、大学中退で就職したことなくて余計不安なのもあると思います😭

    洗濯がストレス発散ってすごいですね!!尊敬します😍

    給料日最高ですね👍🏻✨

    • 12月5日
  • ショコラ

    ショコラ


    ちなみに、妊娠中は重度の悪阻で廃人と化してました😱😱😱
    うちは、両親や義両親が近くに住んでいるので、サポートがたくさんあるからやっていけてるのもあります。

    もし、核家族で3人だけだと、パパのサポートが無いとママのメンタルやられちゃうかもー。

    在学中に妊娠されて、中退しちゃったのかな?
    休学は選択しなかったんですかー?

    勿体ないー😱😱😱😱😱😱

    • 12月5日
  • れなまる(28)

    れなまる(28)

    悪阻が酷かったんですね😭😭
    自分は悪阻はほとんどなかったので今メンタルやられてるのかなーって思ってます、、笑
    私も一応実家には住んでるんですけど、一緒の家ってだけで生活空間全然ちがうので大変です😭

    在学中に妊娠したっていうのもあるんですが、広場恐怖症で電車に乗れなくなってしまったのでいつ治るかもわからないので学校も辞めてしまいました😭😭

    • 12月5日
のん

わたしは5年経ちましたが22歳で結婚してすぐ子供できて
今は子供2人でって…
この5年間で1番今が目が回ってます!笑
家事も朝まとめてやったり…やらないで旦那に任せたり…やらない…やらない…で過ごしてます😂👐笑

  • れなまる(28)

    れなまる(28)

    臨機応変にできるようになってくるんですね〜!😂
    今旦那1人の晩ご飯作るのも毎日考えるのも苦痛な時あります😢
    まだ家事のコツが掴めてないんですかね😩

    • 12月5日
  • のん

    のん

    完璧にしようなんて思わないことですね!笑
    旦那のご飯が1年間惣菜でも死なないし、気が向いたら作るって感じでしたよ!
    子供産まれたら子供しか目がいきませんからね🤣

    何年経とうが苦痛です🥶🥶🥶
    ご飯作ったりするのが楽しい方じゃない限り…
    子供が食べてくれる様になると子供のために作らないと♡って感情が湧くので大丈夫です👐💓

    • 12月5日
  • れなまる(28)

    れなまる(28)

    やっぱりそうなんですね!!笑
    今、私はきちんと作らなきゃって思っちゃって重荷になることあります😭
    その通りですよね、子供中心になっちゃいますもんね!

    あまりご飯作るのとか得意じゃないです😂
    しんどいな〜って思っちゃって😢
    なるほど!!やはり子供がいると変わるんですね😍😍

    • 12月5日