遺産の使い道について相談中。家族の面倒を見るか、家の購入資金に充てるか悩んでいます。一般的にはどうしているか気になります。ご意見をお願いします。
相続した遺産の使い道について。
親からの遺産を相続した方、そのお金はどうしてますか?実際にどうしたか、今後どうする予定か等、差し支えなければ大体の額もあわせて、ぜひ伺いたいです!
昨年父が亡くなり、遺産を相続しました。実家にいる母と姉(ふたりとも働いていない)の面倒を今後見ていかなければいけない可能性があり、そのために置いておこうかと思っていたのですが、この度家の購入を考えていてその資金の一部に当ててしまうか迷っています。
一般的にみなさん遺産ってどうしていらっしゃるんだろう…と思い質問しました。
よかったらご意見ください!!
- hana(7歳, 9歳)
はじめてのママリ🔰
私が頂いた遺産は、兄妹が多いのでそれぞれ100万頂きました!
しかし、それぞれ兄妹で何かあった時に母がお金をだしてくれている(私の場合はマイホームの頭金をだしてくれた)ので、今のところ使い道もなく、何かあった時用に残してあります!
できることなら残しておきたいですよね😭
まるきょー
うちは生前贈与で住宅贈与と教育贈与を満額受けています。
住宅分は頭金にしましたが、子供たちにも同様の贈与ができるように
贈与分を再度貯蓄しています。
少なくとも利息分は大分浮いています。
教育贈与分も、多少使いますが
同様に再度ためますね。
贈与の自転車操業的な感じですね。
自分たちだけ楽して贅沢はしたくないと思っています。
コメント