※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳7ヶ月の長男が発達の軽い検査を受け、積木やお絵かきで遅れを感じています。保育園での行動についても相談中。療育は半年後になりそうで、その間に遅れを取り戻す方法を知りたいです。

3歳7ヶ月の長男についてです。
保育園に通っています。
みんなで遊んでも落ち着きがなく飽きっぽく辞めてすぐ走り回ると先生に言われ保健センターで発達の軽い検査をしました。
積木でトラック、家を真似して作ることが出来ませんでした。
2回目で大人が補助すれば作れました
お絵かきで円を描くのも
ママやって〜
と私に助けを求めてきましたが
2回目でなんとか円らしきものが書けました

これは2歳4ヶ月でできる項目なようですが長男は出来ませんでした。
一年以上遅れているようです。

保育園で落ち着きがなかったり走り回ってしまうのは遊びは他の子についていけなくてつまらなくなり辞めて走り回ってしまうのだと思う
と言われました

〇〇をするのがとても苦手

と言われたのですが、私が長男が積木などできないことに焦っておりその重要な〇〇をなんと言われたのか忘れてしまいました😔

積木で真似できないのは何が苦手や遅れていてできないのですか??


療育もいこうと思いますが半年後とになりそうです😿
その半年の間にその遅れている部分を追いつかせることができるような対策はなにかありますか??
教えていただきたいです🙇‍♂️

コメント

mini

文章から推測するに、「模倣」とかですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月5日
ひいらぎ

模倣だと思います。
この場合実際に積み木で何かを作れなくてもいいんです、問題は模倣つまり積み木を作ることが真似出来ていないので模倣が苦手ということになります。
例えば保育園で発表会の練習をするために先生が踊ります、それを真似しながら子供達も踊りを覚えます。模倣が苦手だとそのような場では、先生の真似が出来ず飽きてしまい何か他の遊びをしたくなり走り回ったりという行動になります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    でも運動会の踊りや発達競技などの身体を動かすことはしっかりできるんですが積み木や糸通しなど手を動かして作業することは苦手みたいで走り回ってしまうんですが何か違いはあるのでしょうか、、、😿

    • 12月5日
  • ひいらぎ

    ひいらぎ

    踊りなどは例え話で、苦手なことが出来なくて走り回るということが現在息子さんの困り感に繋がっているかと思います。大人の補助があれば作れるので、個別の声掛けがあれば取り組めるんですよね。恐らく保育園の方でも個別に声掛けなどの対応をされているかとは思いますが、担任に相談してみて下さい。
    私も文章だけでのやりとりなので全てを把握出来ないのでかいつまんだ説明でごめんなさい💦生活の大半を過ごしている保育園との連携はとても大切です!

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりすいません🙇‍♀️
    そうなんです💦
    保育園の先生に相談し来年度からぐっと担任が減るので加配を付けてもらうことになりました!
    でさすが加配申請には審査があるようで通ればの話ですが、、、😔

    いえいえ!本当にありがとうございます🙇‍♂️
    色々ネットで検索すると集団生活ができないし色々な自閉症ママさんの体験談を見るとやっぱり自閉症かな?って思っていしまいます、、、
    でもやはりこだわり、癇癪等はないし担任や、心理士の方も自閉症の可能性は薄いと思う
    と言われたのでどうなのかなあ、、、
    という感じです😣
    その担任の先生も30年程保育士している方なのでその先生がそういうならやはり違うのかなあと思ったり、、、

    • 12月8日