※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
az
妊活

2人目の妊活を考えているが、旦那とのコミュニケーションが不足している状況です。妊活のタイミングや集中できないことに悩んでいます。皆さんはどうしているのか教えてください。

2人目の妊活を考えています。
旦那は2歳差の子供がほしいと言われたのですが…
お互いいつ頃妊活するかも話さず4月までいき、
ふと計算したら6月?までに妊娠しないと2歳差ではないことに気づきました!
旦那に言うとビックリしてて妊活をしようとなり4月からとなったのですが…
1人目を出産してから1回だけ仲良しをしたくらいでずっとレス状態でした。

いざ4月に排卵日予定の前にと思ったのですが
旦那が息子が目に入って集中できないのと
なかなかでないという…ことがおきてしまった😅
ひとりでもやってなかったらしくって
何回か挑戦しますが「ださなきゃ」って思えば思うほど萎えてしまっています😅

皆さんお子さんがいる方で2人目とか3人目とかどうやってるんですか?笑
教えてください。

コメント

さ

違う部屋でしてます🙃🙃

  • az

    az

    やぱそーですよね😅
    幼稚園に行くようになってから
    時々夜泣きがあって…😭

    • 5時間前
ママりん

こどもが居る近くではした事ないです💦リビングでしてます〜

  • az

    az

    レス前の1回は別部屋でやったのですが
    夜泣きもあって布団は別でやってました。
    泣いたらはい。オワッタ…ってなってますw

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

子どもがリビングでお昼寝している間に寝室か、子どもが夜寝室で寝ている間に別室でって感じでした!

  • az

    az

    昼寝中ありですね☹️

    • 5時間前
ママリ

子どものそばではしてないです

  • az

    az

    そうですよね。。
    夜泣きがすぐ落ち着くなら
    いいんですけどなかなか激しい時激しい😭

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

子どもが視界に入ったら私も絶対無理です〜😫
ベビーモニターなどで確認しながら別室で集中してもらうのがいいかなと感じます。
2人目産まれたらベビーモニターかなり重宝しましたよ😚

  • az

    az

    ベビーモニター種類たくさんありますよね。何使われてますか?

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

私も別室でしてます!
子供が泣いたら声が聞こえるので、泣いたら中断してます😂