※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーり
お金・保険

生活保護に関する質問です。母が返還義務について心配しています。63条と78条について調べ、母の状況に合わせた返還方法を知りたいそうです。

生活保護に関して詳しい方いらっしゃいますか?
育児と関係なく申し訳ないのですが、困っているので助けてください💦

数年前、実母が運転中に後ろの車からの衝突により事故にあい、怪我をしました。母の過失は一切ありません。相手のよそ見、注意不足です。

それでしばらく頑張って生活していたのですが、手を使う仕事のためにしばらく無職で無収入、度重なる通院等で生活保護を受給しなければいけない状況になりました。母子家庭で私と兄は大学生のため援助できず。
最近やっと本職に復帰し始めましたが、様子見のため完全ではなく月の半分くらいです。

本題なのですが、今まで受けた生活保護費全額を返還しなければいけないと母が言っていて、初耳だったので調べました。63条は、資力が発生してから受け取った生活保護費を返す。78条は、それらの不正受給が悪質だった場合返還。と理解しました。(この時点で違っていたらこれも教えて頂きたいです)

母はの受給は悪質ではないため、78条は適用されないかなと。63条は、まだ仕事に完全復帰ではないため、資力が発生したあとの分を払うというのであれば、たとえば今月から仕事復帰してお給料をいただいた場合、今月受け取った分~ストップするまでの額を返金ということではないですか?

今まで本当に生活がキツキツで受給していた分、最初から最後まで全部返さなければいけないというのは本当なのでしょうか?無知で申し訳ないのですが、母が騙されていないか心配になってしまい😂

長文なので時間ある時で構いません。よろしくお願いしますm(_ _)m

コメント

deleted user

毎月収入を申告してないですか?
収入があれば、一定額控除され、あとは保護費から引かれます。
政党に受け取っていたのに返還と言うことは過払いがあったということですかね?

  • あーり

    あーり


    すみません、詳しくは知らないのですが、伝えてみます!

    • 12月5日
ちまこーい

収入認定で不足分が保護費って扱いにはならないですか?
働く事を伝えて申告していたら申告した分が収入認定、不足分があれば保護費、不足分がなければ保護費停止。なら経験あります。

  • あーり

    あーり


    なるほど、母に伝えてみます!ありがとうございます┏○ペコ

    • 12月5日
  • ちまこーい

    ちまこーい

    支払い請求されたりはなかったですよ😃
    保護費を超えた時点で停止になっただけです。
    超えた理由が保険金の受け取りのケースと仕事復帰+早めの年金受給開始でどちらも保護費を上回るが理由です😃

    • 12月5日
  • あーり

    あーり


    ということは、不正受給してなければ、ただ停止して終わりということで、借りた分を返すというのはないんですよね?
    母にもう1回話してみます😱

    わざわざ2回もありがとうございます助かりました😂

    • 12月5日
  • ちまこーい

    ちまこーい

    停止で終わりましたよ😃
    保険金は死亡時のものなので一気に多額が振り込まれましたが、保護停止の書類にサインしただけです。
    年金受給開始も保護停止しただけです。
    正直に申告していれば大丈夫だと思います😃

    • 12月5日
  • あーり

    あーり


    ありがとうございます、凄く分かりやすかったです!完全に理解しました!🙆‍♀️🙆‍♀️

    • 12月5日
はじめてのママリ🔰

私は生活保護に関する仕事してますが、生活保護受給停止後の就職でえた賃金を返還する義務はなかったと思います。

例えば、受給中に年金で数十万から数百万の収入があった…とか、親族が亡くなって相続金にて収入があったとか…そういう場合は返還金が必要なのですが…
役所の担当者に電話して聞いてみたらどういうことか教えてくれますよ!

  • あーり

    あーり


    年金も受け取る歳ではないし、そういう収入もなかったはずですね…ありがとう、聞いてみます☺️

    • 12月5日
  • あーり

    あーり


    すみません、お仕事が生活保護に関するということでしたので、お時間あればで返信は結構なのですが、質問させてください。

    生命保険も解約させられて、解約金も没収されたと言っていたのですが、たまたま保険がおりてそれを徴収ではなく、わざわざ解約させるということも有り得ることなんですか?😓
    保険料を払うお金があるなら返してくださいということでしょうか?

    • 12月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生命保険は、資産的な扱いになるはずなので解約させられます。最低限の健康的な生活には不必要と見なされてます。
    生命保険金をかけるお金があるなら生活の足しにしなさいってことです。解約金も、収入認定されたので返還することになったのだとおもいます。

    かといって保護受給前の話ではないので、遡って返還する必要はまったくないです!保護受給後に判明した生命保険があるのなら、そのぶんの保険料を返還してくださいってことならあり得ると思います。

    • 12月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あと、担当者によっては低額の生命保険であれば継続させてくれる担当者もいるみたいです。ただ、その場合例えば、入院保険金が降りることになっても全額保護費として返還する必要があるので、正直生命保険は入っていても意味はないし、そのぶんの保護費が引かれるかもしれないので特にメリットないとおもいます!

    • 12月5日
  • あーり

    あーり


    そうなんですね!ひどいなと思ったんですけど、そういう決まりがあったのですね😓

    確かに、持ってかれるなら意味ないですね(笑)お忙しいところ、何回も質問に丁寧にこたえていただき、本当にありがとうございました!
    先程母に電話で話したところ、母も皆さんが答えてくれた内容で理解していました。
    ありがとうございました☺️

    • 12月5日
ママリ

主さんのお兄様の学費はどこからですか?
大学は義務教育ではありませんから、学費が払えるのでしたら、生活費にまわさないとなりませんし、
同居で生活していたなら、
援助の必要があったと思います。

ただ、今回はお相手の過失とのことですので、
その方から慰謝料なり生活費の補填のようなものはなかったのでしょうか?
それがあって申告していなければ不正受給ですね。

  • あーり

    あーり


    私も兄も、大学の学費は父方の祖父が払ってくれ、実家は地方、進学先は都内なので2人とも同居ではありません。そして私は奨学金を借りていました。

    慰謝料等は、通院等が全て終わり、怪我の具合によっていくら払うか決まるみたく、まだ受け取っていません。
    なので、そのような悪意ある不正受給はしていません。

    • 12月5日
マリ

詳しくないのですが分かる範囲で…
生活保護は生活費の不足している分を支給ということになると思うので給料が発生したのであれば、その分は支給されないかなぁと思います。
復帰した時点で担当の方にお話はしてありますでしょうか?
復帰したことを隠して受給したと判断され78条が適用されたとかなんですかね?
いずれにせよ、役所が騙すことはないかなぁと思いますので、担当の方にちゃんとお話を聞いたほうがいいと思います。

  • あーり

    あーり


    復帰することも、受給お願いしに行った時に今後手がよくなり次第、働く意欲があることも伝えてあります!
    隠して受給はしてないので、なんでだろうと思いまして😓

    そうですよね、聞いてみますありがとうございます☺️

    • 12月5日