![♥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
体外受精が難航し、治療に疲れを感じています。兄弟を作りたい気持ちと凍結胚のことで悩んでいます。立ち直り方や成功例についてのアドバイスを求めています。
判定日は明後日ですが
2回目の体外受精も陰性に終わりそうです。
2回目なんてまだまだだと思う人もいらっしゃるかもしれませんが...
引っ越して病院が高速使って2時間半のところになり通うのも
金銭面的にもダメージが大きいです😢😢
凍結胚が残っているので転院はできません。
1人目不妊のときは2人目不妊の人に対して
1人おるだけでいいやん😢って思っていましたが
全然違いました。
やっぱり兄弟を作ってあげたいです。
凍結胚があるのでまだ諦めず頑張るつもりですが
とりあえず連続してやらずに
今年いっぱいは治療休もうかなと思います。
でも先が見えないので心が折れそうです😢
皆さんどうやって立ち直りましたか?
何回目の移植で授かれましたか?😔
長々しくてすみません。
- ♥ (4歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
まだ2人目授かっていないですが...
私も前周期に初めて体外にステップアップして陰性でした😢
一人目も不妊でした。
陰性でショックはありましたが、妊娠中出来ない事を楽しもう!と思って身体動かしたり脱毛したり、おしゃれして子供とお出かけをしました😌
周期が乱れてしまったのと子供の体調不良で、私も今年いっぱいは治療をお休みします😢
お互い二人目授かれるといいですね。
![テコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
テコ
おはようございます✨
わたしは1人目を2回目の顕微授精で、2人目を運良く1回目の顕微授精で授かりました。
主さんと同じように治療を始めた時は1人いれば十分、2人なんて贅沢って考えでした。でも、兄弟を作ってあげたい、残った凍結胚を無駄にしたくないプラス凍結期間、わたし自身の年齢も考えて上の子が1歳になったのと同時に治療を再開しました。
引っ越しされてずいぶん病院が遠くなってしまって精神的・肉体的・金銭的にも大変ですね…主さんが少しお休みしようお考えなら、今もそうだとは思いますが、上のお子さんとの時間をたくさん持つというのはどうでしょう?
わたしが2人目妊娠の時に子宮けい管が短く自宅安静→出産まで入院になってしまったので、上の子との時間がほとんどなく今も我慢させてばかりなので…
長々とすみません💦
答えになっていませんね…
どうか、主さんの気持ちが少しでも楽になりますように✨
-
♥
コメントありがとうございます。
そうなんです😭🙏
もう1人来てくれただけでもって思うんですが
凍結胚を破棄するという考えはなくて、、
今は娘との時間を大切にします🥺💗
ありがとうございました!!- 12月5日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ほんとに体外受精大変ですよね。
私も採卵うまくいかず、明後日2回目の判定日ですが、ほんとに憂鬱です。
私はこれで一旦治療終了するつもりなので、今後2人目作ってあげられないかも。。という感じです。
でも、兄弟作ってあげたい気持ちもあり。。
凍結杯あるということなので、まだチャンスありますし、頑張ってくださいね😊
-
♥
コメントありがとうございます。
ほんとに憂鬱ですよね。
判定日緊張しますね😭
いい結果になりますよう陰ながら祈っています。
私もまた来年から頑張ります😣- 12月5日
♥
コメントありがとうございます🙏💓
そうなんですね😢
ほんとに辛いですよね。
お互い娘をお姉ちゃんにしてあげられますように。。