※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊活

2人目不妊で体外受精を検討中です。スケジュール、費用、医療保険について教えてください。

2人目不妊…ステップアップしようか悩みます。

多嚢胞と黄体不全のため、タイミング法と人工授精で不妊治療しています。(夫側は全く問題なし)
約1年経ちますがなかなか授かれません。

1人目も不妊治療でしたがすぐ授かれたので、体外受精までは全く考えておらず、そのうち授かれるでしょと考えていましたが、
化学流産まででそれ以上進めません。

そこで体外受精も検討しようかな…の段階なのですが、
全く無知なのでご経験者の方に教えていただきたいです。

①スケジュールを教えてください。
夫婦共にフルタイム+夫が激務で子どもが1人いるので、なかなか時間が取れないです。
月に2〜3回今通ってるのですが、どのように増えるのでしょうか。

②費用について教えてください。
結構かかると思います。それもあって体外受精は考えていませんでした。
実際どのくらいかかるのでしょうか。

③医療保険について教えてください。
医療保険の対象になるかもというので調べましたが、私が入っているのは対象外でした。
体外受精も今すぐできるわけではないので、今から加入するのもありかなと思うのですが(できるのかは分かりませんが)、
おすすめの保険がありましたら知りたいです。

長くなりましたが、よろしくお願いします。

コメント

M

1人目が同い年で、私も2人目不妊で体外受精してます(1人目は自然妊娠です)!
私もフルタイム、旦那は激務で状況としては似てると思います😆

①採卵の際は1週間に2〜3回通院していたと思います。
移植は自然周期とホルモン補充周期によって違いますが、自然周期だと2〜3日に1度、排卵が近くなると2日連続とかで通院します💦
ホルモン補充周期では服薬が大変ですが、病院に行くタイミングは決められてるので仕事してる人も通いやすいと思います!

②任意保険に入っていれば手出し10万ほどかと思います。
入っていないと25万前後くらいかかります。

③今から保険の加入もできますが、ほとんどの保険が不妊治療の保険適用開始期間は加入から2年後からとなっていると思います。
私はコープ共済の掛け捨て型(先進医療特約付)ですが、手厚く保証されます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しくありがとうございます🙇🏻‍♀️

    ①1週間に2〜3回…結構ですね💦
    排卵の何週間前からとか決まってるんですか?何週間くらい通うのでしょうか?
    ②それは総額?なのでしょうか?(移植も含まれてるのでしょうか?)
    ③そうなんですね!1年かと思っていました……なら早めの方がいいですね!!!

    • 8月23日
  • M

    M

    ①採卵したのが去年なので忘れてしまったのですが、2週間くらい通ってたと思います!
    移植周期も2週間くらいです。

    ②総額です!採卵〜移植までです!

    ③保険によると思います💦

    • 8月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    遅くなりすみません💦

    ①ならば1ヶ月間2-3日/週、通う感じになるんですね💦
    やはりまあまあ多いですね😭
    ②総額ですね!
    ③いろいろ調べてみようと思います!!

    追加の質問にもお答えいただきありがとうございました!!
    とても参考になりました🙏🏻
    今後どうするか夫と相談したいと思います!

    • 8月26日
  • M

    M

    不妊治療は結局のところ自分たちが満足いく形であればいいと思うので。たくさん話し合ってみたらいいと思います!
    私はケチなのですが(笑)
    お金かかるからやめておこうという思考は捨てて子供が欲しいという気持ちを優先しました!

    • 8月26日
りり

質問内容とは違いますが、多嚢胞性卵巣でしたら
イノシトール飲んでみてください🙌🏻
イノシトールのおかげで質のいい卵子が育ち
タイミング法でも授かれました!

イノシトールは体外受精する際の採卵の時にも役に経つかと思いますので
試してみて損は無いと思います!
ネットで効果探すとエビデンスもあるので
調べてみてください🙌🏻

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    初めて聞きました!
    とても良さそうですね✨
    今サプリは葉酸と漢方薬を飲んでいるのですが、りりさんは何か他サプリと併用していましたか?
    あと調べてみましたがいろいろあって…おすすめあったら教えてください!!

    • 8月26日
  • りり

    りり

    私はこちら飲んでました!
    海外製なので錠が大きいですが、頑張って飲んでました😂
    そのおかげか多嚢胞ですが、しっかり育ってくれてわりと早めに妊娠に繋がりました🫶🏻

    サプリは全てiHerbで購入していて
    葉酸、イノシトール、女性向けFertilAidを飲んでました!

    • 8月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    情報ありがとうございます!
    試してみたいと思います🥹!

    • 8月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    早速購入しました!!🙌🏻

    • 8月27日
  • りり

    りり

    行動早いですね!!素敵です!
    iHerbのイノシトールの口コミ見てもらったらわかると思うのですが
    これだけの効果だけとは言いきれないところありますが
    いろんな人がグレードの高い卵子育つようになってるので期待値は高いと思います!!
    先にもお伝えしましたがタイミング法で無理だったとしても体外受精などの採卵できっと役に立ちますので
    飲み続けてみてください🤝🏻
    応援してます!!!


    もし可能であれば旦那さんも亜鉛など取るといいかもですね✨

    • 8月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    追加で質問いいですか??
    1日何錠飲んでましたか教えてください!!🙏🏻

    • 8月28日
  • りり

    りり

    1日4つぐらい飲んでました!
    カプセルがほんとに大きくて飲むの大変かと思いますが、効果あるので頑張ってください🫶🏻

    • 8月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    4つですね!ありがとうございます!
    届いたのでこれから試してみます!!!

    • 8月30日
まー

今入ってる保険は
『○○生命不妊治療サイト』で検索して実際に貰ってる方はいないか再度調べてみて下さい。

『なないろ生命不妊治療ブログ』で調べてみて下さい。
加入できるまで今以上の治療は進めてはいけません。
保険の窓口等で保険や不妊治療に詳しい人を指名して
聞いてみて加入出来たら良いのですが、出来なければジネコの保険で聞いてみたら良いそうですよ🙆
『不妊治療民間医療保険給付金』や
『帝王切開医療保険』のサイトやyoutubeで知識をつけて相談に行って下さいね

・不妊治療に関して2年間出ませんってものもあるので加入後すぐに出るもので探してもらう
・現在不妊治療であることタイミング法、誘発剤、検査人工受精も手術に該当するため その他あれば全て告知
・その他聞かれた事は告知義務違反にならないように漏れなく告知
ここは慎重に行う事
加入出来ても違反すると給付金申請時調べるため給付金がおりません。
・必要なら自費診療も対応してるものか?
・先進医療特約をつける
(今加入してる保険でも対応してる場合もある)
・特約をつけると倍額出る商品もある
・何の項目につき、いくら出るのか聞く
・一般的な病気は領収書に手術・入院に点数があれば出ると聞きますが 不妊治療もそうなのか?その他 給付金が出る時はどういう場合か領収書の見方をしっかり聞いておく

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    遅くなりすみません💦
    詳しくありがとうございます!!!
    まずは調べるのからですね、、ほけんの窓口とかで聞いてみます☺️
    ちなみに今入っているのはやはり無理そうです。検索しても出てこなかったので……😭

    • 9月4日
  • まー

    まー

    もしかすると人工受精は手術なので日程が決まっていると断られるので加入する月は人工受精お休みにした方がいいかもです。

    次の人工受精の日程は決まっていないっていう状態にする感じです。
    ⇧嘘はいけないので事実を言う

    保険会社が給付金を申請するときにお医者さんに聞いたりすることもあるようなので お医者さんの返答によるので 給付金申請してみないと実際に下りるのか分からないってとこもあるみたいですね。


    保険の窓口でも代理店の考え方で
    給付金をもらう前提で加入させるのは 代理店側のペナルティになるから話も聞かず無理ですっていうところもありますし、担当者が詳しくないって場合もあるので 1社行って諦めない方がいいですよ!

    • 9月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しくありがとうございます!
    とてもわかりやすいです🥰

    最近はお休みも兼ねてタイミングのみで今のところ人工受精の予定はないのでそこは大丈夫だと思います🙆🏻‍♀️!
    でも本当にお医者さんに聞いたりするんですね!知らなかったです😳

    確かに担当者によって考え違いますよね💦
    いくつか話を聞いてみたいと思います!!

    • 9月6日
  • まー

    まー

    色々送ってすみません。
    そして昨日知った情報ですが、病院によるとは思いました 体外受精を入院扱いしてるとこは、通院特約をつけとけばめっちゃ給付金出るとか聞きました

    私も詳しくはないので 是非担当者に詳しく聞いてみて下さいね!

    • 9月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いえいえ!とても参考になりました☺️
    そうなんですね😳!そしたら病院にも聞いてみたほうがいいですね💦
    本当にありがとうございました!!

    • 9月7日