※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

40歳で3人目の不妊治療開始、どう思いますか?男女2人授かったけれど、…

40歳で3人目の不妊治療開始、どう思いますか?
男女2人授かったけれど、できればもう一人育てたい。
体外受精までする気はないけれど、人工授精まではやってみたいかも。
でも…いろいろなリスクがあがる年齢だな…
男女2人いるし、今もとっても幸せだし、これでいいのかな…
3年休んで、フルタイムで復職して半年たちました。
2人ともつわりが重症で入院するほどなので、妊娠発覚してすぐ休職せざるを得ないと考えていて、なのでせめて来年以降の人工授精です。
レスなのでタイミング合わせる気はないです。
旦那さんは、いつも私がゲッソリ痩せて産むまで吐いてるのを見ているので、私がまだ頑張れそうならもう一人いたら楽しいけど…と言ってます。

コメント

はじめてのママリ🔰

悪阻きついってわかってるなら
挑戦しません😰
上のお子さんのこともあるし
年齢的にもそこまで無理してまで
って思ってしまいます。
悪阻中のメンタルやしんどさ
入院するレベルなら上の子たちが
可哀想って思ってしまいます

となりのトモロ

私は不妊治療経験者です。
残念ながら子どもには恵まれませんでした😌
高齢妊娠、出産のリスク、障害児のリスクを考えても欲しいと思うなら治療に臨んでいいと思います。
高齢の方の妊娠は安定期がない、妊娠中や出産時に旦那さんや今いるお子さんに負担をかける可能性が高いです。そして生まれてくる子が障害児だった時の覚悟はできますか?
ご自身の生活が変わるかもしれない、そして今いるお子さんの将来に関わることがでてくるかもしれない。
私の周りには自然妊娠でも、不妊治療で40歳で授かった人も、障害児を育てている子がいます。
身近にいるからこその彼女の大変さを知っています。
悩みは愚痴も聞いています。
覚悟ができていますか?

はじめてのママリ🔰

私は3人目体外受精、ギリギリ39歳…
子どもは健康ですが、少々病持ち、経過観察中です。
回復傾向で、おそらく完治します。
私の場合は、絶対3人欲しかったので、治療に臨みました。
つわりもひどく、3人目は切迫早産で3ヶ月入院もしました。
だけど、周りが支えてくれて、何とか出産できました。


色々な覚悟や周りのサポート、
大丈夫そうなら臨んでも大丈夫かと。

はじめてのママリ🔰

周りにサポートしてくれる人が何人かいるなら大丈夫だと思います😊

私は二人目ですが42歳で産みました🙆

ままり🐈‍⬛

38で産みましたが、とにかく体が持ちません。
夫は多忙で平日はフルワンオペなので、ずっと疲れてます。

上のお子さんたちがおいくつか分かりませんが、重度のつわり期、万が一切迫などで安静や入院になった場合、上の子たちの大切なイベントとかぶらないか、何かあった時にまわりの助けはあるか、旦那さんは育休がとれるのかなど、諸々のデメリットを考えて、それでも大丈夫だと思えたら頑張ります。
上のお子さんたちが大きいのなら、助けになってくれるとも思いますし。

先日友人が41になる年に産みましたが、とても元気です。
お子さんも今のところ特に問題なく、羨ましいほど育休を謳歌しています。
が、環境もかなり整っているので、そりゃ前向きになれるよなとも思います。

ちゃむ

もう、答えははじめてのママリさんの中にしかないと思います😌
「できればもう1人育てたい」と言う気持ちがあるなら挑戦してみて良いと思います!
旦那様も「頑張れそうならもう1人」と仰っているなら、意見も一致してますよね😌
もちろんリスクは色々あると思います。
でも、今あれこれ不安に思っても仕方ないと思います。
3人目を迎える環境と覚悟があるなら、私は良いと思いますよ!🙆‍♀️