顕微授精で2回移植しても妊娠せず、35歳で正社員を退職。不妊治療中の生活や栄養改善に取り組み、退職後は筋肉量増やし、ストレスフリーな生活を目指す。他の方の経験を参考に頑張ります。
顕微授精で2回移植しても妊娠しないので、35歳という年齢もあり正社員の仕事を退職する事にしました!
専業主婦で不妊治療されている方、または不妊治療されていた方、どのような暮らしをされていますか?されていましたか?😊
わたし自身の婦人科的な不妊要素はないのですが、栄養素的には不妊要素たっぷりなので、今から身体を整える方向の治療をしています💦
鉄とビタミンB、ビタミンDの値の改善は先月から行っています。
筋肉量を増やす、良く笑う、ストレスフリーで過ごす、を退職後に行う予定です。
皆さんがやられている事を参考に頑張りたいと思いますので、よろしくお願いします🙇♀️
- ゆきち(3歳7ヶ月)
コメント
ひとみ
私も同じ年齢で、仕事辞めて体外受精で授かりました。
お灸とよもぎ蒸しを毎日家でやり、卵酢と漢方を飲み、栄養素は極力サプリじゃなく料理からとってました。
ままり
私も専業主婦で、体外受精で授かりました☺️
私は平日ヨガに行ったり、不妊専門の鍼灸に行ったりしてました。鍼灸はお金はかかりますがとても良かったので、行って良かったと思ってます😊
-
ゆきち
コメントありがとうございます🙇♀️
針灸は採卵の前に通ってきたんですが、出費の多さに負けて辞めてしまいました、、😭
また復活しようか迷ってます、、、
効果がありそうですし考えてみます💦💦- 12月4日
はーさん
専業主婦で体外受精で妊娠しました。私も妊活の為に仕事を辞めました。
私もこれといった原因がなく、(潜在性のプロラクチンはありますが薬でコントロールしてます)食生活とか改善しなければと思っていましたがなかなか出来ず…料理が好きではないので更にバランスを考えて作るのがストレスになっていました。なのであまり考えないようにしました。
ストレスフリーを心がけ、友達とよくランチに行ったり好きなDVD借りて見たりしてました☺️外食が多かったので決してバランスの良い食生活ではないけどまずは楽しい事を優先しました。あと、趣味で時々ダンスに行っています。
結果、現在妊娠10週で今は順調です😊
私もまだまだどうなるか分からないですがストレスフリーが1番良かったのかなと思っています!友達と会う事が1番楽しみでした💕
ビタミンDは低かったのでサプリを飲んでいました。
頑張ってください‼️応援しています❣️
-
ゆきち
コメントありがとうございます🙇♀️
今はまだまだ仕事が忙しくて、しかも1人事務のため次の人が入って引き継ぎするまで辞められないのですが、それでも少しでもストレスが無くなるように良く笑って過ごそうと思います😭💦
やっぱりストレスは良くないですよね、、、
ストレスあっても妊娠するよ、とママリで言われた事があるのですが、それは不妊では無い人に当てはまると思うんです🥺
今までの取り組みから変えられることといえば、もう「仕事を辞める」しかないので、早く辞めて次のステップに進みたいと思います!- 12月4日
-
はーさん
遅くなりました💦
そうなんですね😣仕事を辞められれば1番かと思うんですがそういう状況なら趣味を作ったり楽しみを作ったらいかがでしょうか😊
私は今回ダメだったらディズニーランドに行こうと旦那と計画してました!
ストレスは良くないと思います🥺それで生理も止まりました😢ストレスあっても妊娠する人は少数派な気がします💦
私は職場で散々嫌味言われて(不妊治療について)辞めました。ストレスが酷すぎて前までは正常範囲だったのに高プロラクチン血症になり、治療を余儀なくされました。高プロラクチンもストレスであがると聞いた事があります。
大変だとは思いますが次のステップに進めるよう応援してます😌- 12月7日
はじめてのママリ🔰
同じく不妊治療のためにやめて、とにかくのーんびり過ごしてました!意外に病院に通う日も多くて暇ってこともなかったです!昼寝も大好きだったので、朝用事済ませて昼から昼寝とかしてました😂
-
ゆきち
コメントありがとうございます🙇♀️
のんびり良いですね!☺️
今から楽しみで仕方がないです♪
料理や編み物も好きなんですが、料理は味付け肉焼くだけ、とかだし編み物なんてもう何年もやってないので専業主婦になったらそういう事に時間を割きたいです😄
でも、専業主婦になる事すごく迷ったんです、、、
主人に悪い気がして😣
でも、今までバリバリ働いてたエネルギーを不妊治療に注ぐんだ、と決めたらこころが軽くなりました☺️
わたしも我が子を抱けるように頑張ります!- 12月5日
ゆきち
コメントありがとうございます🙇♀️
今の食生活があまり良く無いので、仕事を辞めたら味付き肉焼くだけ、とかの料理はせずにちゃんと作ろうと思います😄
やっぱり食べ物って体の基礎だし、大切ですよね😊