
不妊治療で娘を授かり、二人目に向けて再治療中。諦めた経験がある方の理由や良い点を知りたい。
一人目を不妊治療で授かり、二人目は諦めた方いますか?
娘は体外受精で授かりました。
育児は大変なこともありますが、幸せなこともあって、本当に娘に感謝しています。
今二人目に向けて治療を再開していますが、上手くいきません。
もちろん結果が出ないことが1番苦しいのですが、娘の預け先を確保したりと、二人目特有の治療のストレスにも悩まされています。
こんな思いをして、ストレスで娘に当たってしまうくらいなら、いっそ二人目は諦めたほうがいいのかなとも一瞬思い始めました。
(それでも今はまだやっぱり欲しい気持ちもあります。)
もし二人目は諦めたという方がいたら、理由を教えていただきたいです。また、もしよかったことがあれば、それも知りたいです。
よろしくお願いいたします。
- まい(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

ママ
同じく娘の預け先+仕事の調整をしながらの不妊治療はストレスがかなりかかること。
私の場合重症悪阻と切迫だったことから2人目もそうだった場合の娘のお世話はどうするか。
を考えると2人目は厳しいなと思い治療はしないこととしました。
自然妊娠は絶対ないとは言えないのであとは奇跡があれば、というとこです。

ポッポちゃん🚃
同じく現在二人目不妊治療中です。二回採卵しましたが胚盤胞まで育たたず撃沈‥。
私も結果がでなくて苦しい日々です。
息子を預けて寂しい思いをさせてるうえに度重なる通院でお金は消えていくのに全くうまくいかないことにとてもストレスを感じてしまいます。
ひとり授かれただけでも奇跡だし充分幸せなのに、とても贅沢な悩みをしていることもわかってるんです。
それでもやっぱり2人目が欲しいと思ってしまうんですよね‥。
兄弟をつくってあげたいというよりも、私自身がまた赤ちゃんを育てたいって気持ちが強いせいか諦めきれません。
なので諦められてないのでなんのアドバイスもできないのですが、
同志なので思わずコメントしてしまいました。
お互い赤ちゃんがきてくれますように願ってます!👶🏻👶🏻
まい
ありがとうございます💡
ストレスかなりかかりますよね😢
確かに自然妊娠も可能性はありますよね。
一人目が治療だったので、どうしても治療でしか自分は授かれないと思ってしまいます😖
周りに二人目は?ということは聞かれませんか?
ママ
精神的にも身体的にも経済的にもかかるストレスが大きすぎて😢
私もたぶん治療しないとダメそうです..産後のエコーですでに多嚢胞だったので。
今はまだ言われませんが一歳すぎたら言われそうですね..
あと周りが2人目できた、とかでも。