※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aaakie
妊娠・出産

妊娠中に肺結核になった方の経験について知りたいです。妊娠2ヶ月でせきが続いており、早めに病院に行こうと考えています。経験のある方のお話を聞きたいです。

妊娠中に肺結核になった方って
いらっしゃいますか?

今、妊娠2ヶ月です。
妊娠発覚前からせきが
止まっていません。

まだ肺結核とは分かっていませんが
早めに病院にいこうとは
思っています。

妊娠中に肺結核になった方が
いらっしゃったらお話聞きたいです。

コメント

*あっぽ*

肺結核ではなかったですが、妊娠中に眠れない程咳が酷くて咳のしすぎで頭痛や筋肉痛になりました(T ^ T)

旦那が薬剤師なので漢方を買ってきてくれて飲んだらすぐに良くなりました。
咳は辛いですよね。
お腹に力も入っちゃうし。。。

早めに受診した方がいいとおもいます。
まだ初期で何かあってからでは遅いので。

肺結核ではないので参考にならなくてすみません(T ^ T)

  • aaakie

    aaakie

    ただの風邪で咳が止まらない
    となるだけならいいのですが。

    2週間以上続くと結核の
    おそれもあると聞いたので
    怖くなって。

    ありがとうございます!

    • 5月1日
食欲がない。

妊娠咳という言葉があるくらいなので妊婦は咳出やすいですが、妊娠前からですよね?

結核菌と接触するようなことがあったのですか?
結核治療ってけっこう大変です。
(隔離、薬もきつい、入院長い)
接触した経緯があるならはやめに喀痰検査を希望したほうがいいのかも…。

私は、妊娠中とは関係ないですが、3ヶ月間カラ咳止まらなくて、何箇所か受診してけっきょくは百日咳でした。
咳だけで2キロ減りました。

  • aaakie

    aaakie

    妊娠発覚前に風邪を引いて
    発覚してからまだ咳が
    止まらないので妊娠したら
    免疫落ちるときくので
    そのせいかな?とも思いました。
    結核菌と接触しない限り
    感染はほぼありえないのでしょうか。

    病気は色々ありますもんね。
    受診してみます。

    • 5月1日
  • 食欲がない。

    食欲がない。


    結核は空気感染で、もっとも容易に感染してしまいます。
    間接的にも同じ空間にいれば感染リスクは高いです。
    若い患者も多いです。


    妊娠2Mで受診するとして、
    咳止めも限られたものだし、
    レントゲンも撮れない。
    この状況で濃厚接触が確実なら、
    すぐに喀痰検査とか採血でしょうが、接触がないなら漢方とか処方で様子見になるかな〜〜と。

    なんせ妊婦って検査・処方できないですから…。

    まず内科に行って相談ですかね。
    (排卵〜妊娠初期は高体温で咳は出やすいことは確かですが。)


    (申し遅れましたが看護師です囧)

    • 5月1日
  • aaakie

    aaakie

    看護師さん。
    心強いご意見ありがとうございます。
    そうですよね。
    接触はないので大丈夫かなー
    とは思っていますが、
    軽いものでも漢方とか咳止め
    貰うだけでも違いますよね。

    ちなみに喉がよく渇いて
    咳が出る感覚があります。

    • 5月1日
  • 食欲がない。

    食欲がない。


    でも誰が保菌者なんて見た目でわからないですからね…。
    結核病棟にいる同期は、電車とかけっこうハイリスクだよ〜って言ってましたよ。

    喉がかわいて咳が出るのか、
    咳が出るから喉が乾くのか、
    原因によって違いますから〜。

    妊娠発覚前からってことはまだつい最近ですよね?
    数ヶ月も継続しているわけではないので過剰に心配することはないとは思いますが、やっぱりとりあえず内科相談で!
    ちなみに結核の基本は継続する微熱+空咳です。ただ、妊娠初期だと高体温なので、そことの鑑別も困難です。


    お大事に!

    • 5月1日
  • aaakie

    aaakie

    まずは内科に受診ですね!!
    色々ありがとうございます!

    • 5月1日
みく

結核は周りで誰かでたんですか?(^o^;)もしそうなら、ご自身もですが周りが大変なことになりますよ(._.)
どちらにしても呼吸器内科で検査してはどうですか?喘息や気管支炎、アレルギーなども考えられてるし。

  • aaakie

    aaakie

    早めに受診してみます!
    ありがとうございます!

    • 5月1日
おみ33

結核はが高齢の方や免疫が相当落ちてる方が発症する病気で、通常成人は菌を貰っても保有はしていても発症しません。
周りに結核を患っている方がいらっしゃるのですか?
咳が止まらないのはマイコプラズマ肺炎等もありますよ。
肺結核を疑っていらっしゃるのなら必ずマスクをし、菌をばらまかないように早めの受診をおすすめします!

  • aaakie

    aaakie

    そうなんですね。
    妊娠前から風邪を引いていたので
    それが長引いてるだけだとは
    思うのですが、

    周りにも肺結核の方は
    いらっしゃいません。
    マスクもしてないので
    危ないですね。
    早めに受診してみます。

    • 5月1日
さらい

マイコプラズマで1ヶ月せきでした。

肺結核なら大変です。
隔離ですよー

  • aaakie

    aaakie

    そんなに大変なことなのですね。
    早めに受診してみます。

    • 5月1日
  • さらい

    さらい

    もし、肺結核なら。
    まわりのかたも検査が必要です
    数ヶ月は、特別な感染症の病院にはいらないといけないです。
    結核の度合いによりますが、、

    • 5月1日
ひーじゃー

私は妊娠中に2ヵ月近く咳が続いて辛かったです(T_T)
産婦人科では、漢方薬を貰い飲みましたが、咳が治まらず耳鼻科に言ったら咳喘息と診断されました!
処方された薬を使ったら、今までの咳が嘘のように治まりました(*'ω'*)
早めに病院に行く事をオススメします!