※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おはぎ
子育て・グッズ

バウンサー/ハイローチェアの購入が必要か悩んでいます。ストッケのベビーチェア&バウンサーで事足りるでしょうか。意見をください。

バウンサーについて

来年春に子供が生まれるため、少しずつベビーグッズを買い集めているところです。

自宅は3階建ての狭小住宅で、
一階がリビング&キッチン、二階が仕事部屋兼寝室、三階がバスルーム&脱衣所、という少し不思議な作りです。

主に一階で生活していて、二階の寝室にベビーベッドを設置しました。

いま悩んでいるのが、バウンサー/ハイローチェアについてです。

出産後しばらく実家に帰るのと、一階で子供を寝かせておく用にバウンサーかハイローチェアが必要かな?と思っています。

ただ、子供の成長につれてすぐに使わなくなるという話も聞くので、ストッケのベビーチェア(トリップトラップ)と、新生児用バウンサーのパーツ(ニューボーンセット)を付けて、後は成長に合わせて普通の椅子として使おうかなと思っています。

質問なのですが、バウンサー/ハイローチェアの購入は必要だと思いますか…?
また、購入する場合、ストッケのベビーチェア&バウンサーでも事足りますでしょうか…
なにもかも初めてなので、見当違いな買い物しないようにしたいなと思っています。。
ご意見頂けますと幸いです。

コメント

りんご

乗ってしばらくゆらゆらとかでしたらあっていいと思いますがずっとバウンサーで過ごすのは良く無いみたいです。うちはチャイルドシート にもなるバウンサーつかっていました。リビングで過ごす時はマットを敷いて遊ばせていました。

  • りんご

    りんご

    ストッケの可愛いですよね!

    • 12月3日
うさきぬ

ハイローチェアは泣いて拒否で今は使ってないです。高かったのにな〜💦笑

うちはベビービョルンのバウンサーですが、泣き止んでご機嫌です!それでうとうとすることも😭家事する際は助かってます!
実家にも西松屋のバウンサーがあります!
ただうちは2ヵ月半ばからバウンサーを使い始めました!