
妊娠6週目で授かり婚。両親の条件で彼との対立が続き、幸せな結婚を思い描いていたが違和感。
妊娠6週目です。
世間的にはマイナスのイメージの方捨てきれない、授かり婚です。
嬉しくて、でも少し不安で泣きながら彼に伝えた時は、強く抱きしめてこれから頑張ろうねって言ってくれました。
両家の親も祝福してくれましたが、これからの生活を決めていく際に、私の両親は彼を私の家でしばらくの間一緒に住んでもらおうというのが結婚の条件で、彼は住むのは無理だけど通うのならOKという意見でした。
そこで対立してしまい、どんどん険悪になってきました。
私の両親も条件の飲めない彼に対して怒りがどんどん増えてきていて、私の手には負えません。
彼も彼で、我慢するのは嫌だとか、自分の意見を貫いてます。
まだ私たちは、親になるのは早かったのでしょうか。
悪阻もまだ慣れずしんどい中、彼と私の両親との対立は続き
日が経つにつれて私の両親が彼の事を悪く言うのを聞くのもしんどいです。
妊娠するって、結婚するって、
もっと幸せなものだと思ってました。
- y730(生後4ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

🦖🦕🐾🐰
まだお二人とも未成年で働いていないということでしょうか??
悪阻もあるなか、そんなストレス早く解消されるといいですが。。

あ
3人で住むのは難しいんですか?
-
y730
ゆくゆくは3人で住もうねって話してます。
とりあえず今は、仕事もあるし金銭的余裕もあるとは言えないのでお金を貯めるために実家に住みたいと考えてます。
私の親も、そうした方がいいと言ってくれていて、子供が生まれて少し経ったくらいまで、一緒に住もうと言ってくれています。- 12月3日
-
あ
なるほど。
でも、急に同居となると旦那さんも困るとゆうか嫌になるのは否めないかなと思います。なので週末だけ泊まるとか提案してみたらどうですか?- 12月3日
-
y730
ありがとうございます。
具体的な案をだして見るのもいいかもしれませんね、やってみます。☺️- 12月3日

mama
私は21歳で授かり婚です☺︎!
ご両親はなぜ一緒に住んでほしいのですか😢?
そして彼氏さんはどうして嫌なのですか😢?
-
y730
そうなんですね!
あーちゃんさんへのお返事を見てくださると嬉しいです。両親は、私の意見を尊重してくれてますが、だんだんヒートアップしてきて、一緒に住まないのは家族としてどうかと思う、だから一緒に住むまで籍は入れさせないとか、責任をとるなら一緒に住むのが当たり前だ。などと言ってます。
彼は、他人の家だから居心地も悪く気を使うから住みにくいから嫌だと言ってます…
彼にもイライラするし、両親にもイライラします、😔- 12月3日
-
mama
拝見しました😭!!
はまちゃんさんの考えの方が現実的で私も実家に住むのが1番いいと思います!
私はアパートに3人暮らしをしていて出産間近に私は退職して旦那の少ないお給料だけで1年間やりくりをしましたがほんとにきつい月もありました( i _ i )
一度彼氏さんと1ヶ月にかかるお金を書き出してみてはどうですか😭?
家賃
光熱費
食費
ケータイ代 、、、
毎月にかかるお金はかなりあるので
彼氏さんに1ヶ月これだけかかるんだよ?と教えてみるといいかと😭!
うちは結婚式がまだでその貯金や、いずれはマイホームを建てたいし、車もファミリーカーにかえたい!と旦那が言うのもあり、今のアパートじゃ2人目ができても狭すぎるし、、ということで亡くなった曾祖母の家がまだ綺麗で空き家になったので来年そこに引っ越して貯金する予定です😊!
家賃代が浮くだけでも全然違います😭!!- 12月3日
-
y730
ありがとうございます😭
お金を書き出すのはやってなかったので、1度やって話し合ってみたいと思います!
私達も計画を立てて、頑張っていこうと思います☺️- 12月3日
-
mama
うまくいくといいですね( i _ i )!!
これからもっと冷え込むので体を冷やさないように妊婦生活楽しんでくださいね😭💓- 12月3日

カプリコ🍓
なぜ、彼ははまちゃんさんの実家でしばらく住んでもらうのですか??
その理由にもよるのですが。
確かに急に同居は私もイヤです。
-
y730
逆の立場だと、私も嫌です。
私は彼の意見も尊重したいし、両親の意見も聞かないといけないので、どうしたらいいかわかりません。- 12月3日

ポテト
なぜ彼がはまちゃんさんの実家でしばらく同居するのですか?
多分、彼氏さんからすると急な同居の提案で嫌だと思います。
女性でも、相手家族と同居(期間限定でも)が結婚の条件として出されたら、結婚辞めたいって方いますよ。
よくママリでも質問ありますもん。
-
y730
やっぱり誰でも急に同居は嫌ですよね…。
どうにか両親も彼も納得できるかたちにしたいです。
父も頑固で厳しいので、話し合いが上手く行きません。- 12月3日

あんぱん
一緒に住むといいところも悪いところも見えるので、娘が平穏に暮らしていけるかご両親は見極めたいのではないのかと思います。
でもこれから不仲な関係が続くとなると苦しいですね😢
-
y730
それもあると思います。
両親も両親で不安な事だらけだと思うし、彼も彼でしっかり考えて悩んで出した答えだと思うし、どちらも否定できず、肯定もできず、しんどいです。
早く前みたいに仲良くしてほしいです。😔- 12月3日

まぁ
彼と二人で生活していくことはできないのですか?
はまちゃんさんのご両親は、なぜ彼と一緒に住まなくてはいけないんですか?
-
y730
最初は結婚の条件は同居だと言われていました。
それを一定期間の同居、まで考えを変えてもらいました。
ゆくゆくは実家を出るのは決まっていますが、出産までの間は住めと言われてます。
彼も住まなくてはいけない理由は、授かり婚と言うことでの責任を取るということ、娘の傍に出来るだけいてあげて欲しいのだと両親は言っています。- 12月3日

きき
妊娠おめでとうございます☺️
なぜご両親は彼をご自宅に住まわせたいのでしょうか?
力量?どんな人柄か見定めるため?
そんなの必要ですかね。
うちの旦那も嫌っていいますよ絶対に笑
逆に適当に分かりました。と言って後からやっぱり嫌だとか無理とかグチグチ言われるより断然良いと思いませんか?
同居ってしんどいです。
はまちゃんさんは彼のご両親と住むってなったら嫌ではないですか😣
結婚するのにご両親が間に入って決めないといけない。のは分かりますが結婚するのはご両親ではないし、これから産まれる子ははまちゃんさんの子ですし。
二人で決めて報告する。定期的に食事会など開く。とかどうでしょう。
親になるのに良い時期なんて無いと思います。
遅かれ早かれ問題は山積みだったりしますから笑😓
お体大事にしてください😊
-
y730
母が若い頃は、我慢してしんどい思いをして同居をしたんだ。とか、父も同居を覚悟で結婚をしてるんだとか、言ってきます。
2人で決めて報告したこと、仕事の休みの日は泊まるなど、こちらで考えて提案したことも却下され、考えが甘いと言われました。
彼のしんどい気持ちもすごく分かるので、強要もしたくないし、解決方法が見えません、、。
ありがとうございます🥺- 12月3日
-
きき
ご両親と同じ思いをしないといけないのはおかしいです🤔
自分が我慢してた事をなぜさせたいの?
幸せにさせたくないの?ってなります😨
まだ十代なら分かりますが、成人してますし。
自分の若い頃と一緒にするな!と代わりに言いたくなります😭- 12月3日

t
お互いお金もなく頼れるご両親がいるのであれば、彼が条件を飲むしかないんじゃないでしょうか?
思ってる以上に子供を育てるというのはお金がかかります
いきなり同居と言われて確かに嫌かもしれませんが、
我慢すると言うのも親になるということだと思います。
うまくいくといいですね
お身体ご自愛ください!
-
y730
ありがとうございます🙇🏻♀️!!
- 12月4日
y730
説明不足で申し訳ございません。
私は今年で21、彼は20でお互い働いています。
早く解決して欲しいです、。
🦖🦕🐾🐰
お2人とも働いていて成人もしてるのであれば、ご両親がおれて、3人で住むのがいいかなと思いますが💦
それが条件というのがあまり理解できないかなと、彼氏さんの気持ちもわかります。
y730
私もそうして貰えるのがいいかなとは思いましたが、金銭的余裕も作りたいので実家にしばらく住みたいというのもあります。
彼は通えばいいと思うし、2人で決めたことを両親に受け入れてもらいたいです🥺