
友達の結婚式が9月にあります。(高校の時は仲良かったけど、卒業以来は…
友達の結婚式が9月にあります。
(高校の時は仲良かったけど、卒業以来は遊ぶことはなく、その友達はネイリストで、ネイルをしてもらうために最近また再開した。)
よかったら結婚式きてー!って言われて、
結婚式は朝からするものだと勘違いしてたわたし。。
(結婚式を挙げてないので朝からするものだと思ってた自分もバカ😭)
朝からだったら子ども達保育園やしいけるなー!と思い
えー!行きたい!と返事。
いざ、招待状が届くと結婚式の開始が15時〜😭
え、、、保育園のお迎え間に合わん。。
9月で一歳になる息子だけ結婚式に連れてって
あとの2人はばーばに頼もうかとも思ったんですけど、
結婚式には赤ちゃん用の椅子がないらしい😅
しかも最近暴れ倒して泣き喚く、、、、
こんな場合、断ってもいいのでしょうか。。
失礼ですかね、、、。
- はじめてのママリん(生後10ヶ月, 2歳10ヶ月, 6歳)

ママリ
私は1番親友の結婚式断りました💦
式が2人目の産後1ヶ月後で
2歳の上の子とまだ産まれたばかりの子を2人連れて
自宅から車で4時間半(山の中だったので車しか移動手段無く)
流石に帝王切開で快復してない中キツイと思いお断りしました😭💦
友達も子連れ結婚式だったので子供連れてきていいよ!と言ってくれたのですがそれでも式中うるさくされたらせっかくの式台無しになるだろうしと…💦
どうしても予定が合わないとお断りしてもいいと思います💭

はじめてのママリ🔰
一度出席と言ったのであれば失礼ではあると思いますが、預け先がないしょうがない事情であれば早くお断りした方がいいです。9月上旬の式なのか下旬なのかによりますが、準備は進んでいると思うので。謝ってご祝儀は渡せばいいと思います。
-
はじめてのママリん
口では行きたい!と言ったんですが
招待状の返事はまだしてないんです😅
結婚式は9月の下旬です!
やはりご祝儀は渡すべきですよね、、- 8時間前

ママリ
断っても良いとは思いますが、1度出席すると言ったのであれば御祝儀は包んだ方が良いかなと思います🥹💦
赤ちゃんの用の椅子がない結婚式場は珍しいと思うのですが、ご友人からないとって言われたんですかね?私が参列してきた式では挙式は抱っこ・披露宴はテーブルにベビーカー横付けで参列してる子も居ましたよ😊!
-
はじめてのママリん
出席するー!とは口では言ったんですが招待状はまだ返事してなくて😭
ご祝儀はやっぱいりますよね、、、?
椅子あるか聞いたんですけど、ないと言われました😅
でも暴れたり泣いたりするので迷惑かけるかなぁと、、、- 8時間前
-
ママリ
欠席の理由をLINEとかで説明して、招待状の期限内に御祝儀1万円とちょっとしたお菓子と欠席の招待状をご友人に送るとかで良いと思います💡
暴れたり泣いたりして迷惑かけちゃうと思うから申し訳ないみたいなことも伝えれば良いと思います😌- 8時間前
コメント