
25日に採卵し、29日に桑実胚を移植。腹水がたまり、妊娠可能性低いか悩んでいる。腹水対策や経験者のアドバイスを求めています。
初めて25日に採卵、29日に桑実胚を1つ移植しました。凍結できる卵はありませんでした。昨日の検診で、腹水が24ミリたまっていると言われました。30ミリになると生理がくるということだし妊娠の可能性はないとも言われました。移植の時に注射をうったので、そのせいで少し腹水がたまりやすくなっている影響もあるし、逆に水が全くないのも注射の効き目がないということだから、今の状態は悪いと言ってるわけではないと言われました。9日が妊娠反応をみる日です。
悪いわけではないけど、良い状態ではないということなので、昨日から妊娠してる可能性は低いのかなと、昨日からずっとモヤモヤしています。グレードが良かった卵だったのにもうダメになっちゃったのかなとか考えたり、一生懸命食べて栄養をとったりしていますが栄養をとってもムダなんじゃ‥と思って悲しくなったりしてます。
同じように新鮮胚を移植後、腹水あった方で妊娠した方いらっしゃいますか?また腹水をなくすにはどうしたら良いですか?
今使ってる薬はルティナス膣錠のみです。良かったら回答お待ちしてます(´;ω;`)
- melo(3歳7ヶ月)

退会ユーザー
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
コメント