![おはぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めて児童館に行ったが、他の子のように楽しめず不安。子供の行動について相談あります。
初めて児童館へ行ってみました。
読み聞かせ、体操、遊具遊びの流れでした。
子供とは公園へ行ったり祖母に会ったりとあまり同年代の子供たちとのふれ合いはなく過ごしてきました😣家でテレビはつけっぱなしです💦
児童館での読み聞かせは全く聞かずにうろうろし、体操もそうでした。
今まで児童館に行かなかったから他の子の様にできないのか?と不安になりました。一歳七ヶ月が大人しくするのは難しいかもしれませんが、一歳半検診でも号泣、大暴れしてるのはうちの子供だけで😣
みなさんのお子さんはどんな感じですか?😞
- おはぎ(6歳)
コメント
![ぴぃちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぃちゃん
生後5ヶ月の頃からずっと児童館へ通っていますが、読み聞かせや手遊びの時は全く聞かずにウロウロしてますよー!
周りの子が大人しく座ってたりすると不安になりますよね。
でも、そんなもんだと思ってます😂そういう子が他にいる時もありますよ😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
初めて行った場所ではうちの娘もそんな感じです😂💦何回か通って慣れてくると、お話聞いたり体操したりできるようになります✩*॰¨̮
-
おはぎ
やはり初めての場所というのも大きいですよね😩少し通ってみようと思います!週にどのくら行かれてますか?
- 12月3日
-
退会ユーザー
週1~3日で行ってます(*^^*)
- 12月3日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
まずテレビのつけっぱなしやめてみてはどうですか?
子供にとってテレビは見入ってなくてもすごく刺激になってほかの音や声がとどきにくくなります
一歳半検診でうろうろしていましたがうちの子だけでした
支援センターの読み聞かせなどもうろうろしてまったくダメでした
うちの子だけでした
うちの場合興味もつものがドアの開け閉めだったり扇風機だったり 遊具などには興味なし 動物にも興味なし 視線が合いにくい
などもあり今は療育通っています
うちもテレビつけっぱなしでしたが
テレビ消してテレビの時間って決めてから指示がとおりやすくなったり反応がよくなったりみるみる成長しました
たまたまかもしれませんが💦
-
おはぎ
そうなんですね!
一歳半検診でもテレビは時間を決めて!と言われそれから止めてみてます😣💦
今さら決めても遅いのかな~と後悔してましたがそんなこともなさそうでよかったです😰アドバイスありがとうございます🙏- 12月3日
おはぎ
そうなんです😣みんな大人しく膝の上に座ってジーっと聞いていたり😱
そんなもんだと思ってるのお言葉に救われました🙇他の子と比べてしまうのはよくないですよね💦
児童館は週にどのくらい行かれてますか?
ぴぃちゃん
週3、4回行きます(*^^*)
4月から幼稚園に行くのでそこで慣れてくれればなぁと思ってます😂私も初めは不安でしたが、逆に子どもなのに大人しすぎたり、お利口さんだったら怖い!ぐらいの気持ちで、今はどーんと構えてます😊
おはぎ
他のママさんと話したりしますか?
あとお昼を食べる時間?があったのですが一緒に食べたりもされてますか🙏?
質問攻めすみません😂先に不安が来てしまうので構えるようプラスに考えていきたいと思います😭
ぴぃちゃん
初めの2〜3ヶ月はほとんど1人でした😂息子がなかなか寝返りもしなかったので、ごろんと寝かせているだけで、他のママさんとも挨拶程度でした。半年ほど根気よく通って、やっと顔見知りの方が出来てきた、という感じです😌
お昼は帰って食べます(*^^*)
児童館は1ヶ所だけですか?場所によって雰囲気も違うと思います😊私は合う合わないがありました。
おはぎ
そうなんですね😊既にグループもできていて児童館の仕組みが分からず聞いてみていいものか聞けずにお昼頃帰ってしまったので🙇💦
なるほど!何ヵ所か行ってみるのいいですね💡
他のところも行ってみたいと思います🙌
ちなみに今日行ったところは未就学児の時間がありそれに合わせたんですが、午後など急に行かれたりすることはありますか?
ぴぃちゃん
グループできてる所は入りづらいですよね😭私は3月から行ったのですが、4月から保育園に行く子がいたりしてガラッとメンバー入れ替わって逆に良かったです😳
児童館は午後からは小学生の子たちが多いので、午後からは未就学児のみの子育て支援センターへ行ったりします😊
おはぎ
入りづらいです😂児童館慣れされてる感じだったのでずっと通われてたんだなと思いました🙇
そこで更に早く連れてくればよかった気持ちに拍車が笑💦
支援センター!!興味あります🥺近場調べてみます🙋