
わたしは家を7:20に出ています。保育園送り担当は旦那です。仕事復帰し…
わたしは家を7:20に出ています。
保育園送り担当は旦那です。
仕事復帰した直後は7:15に出ていたんですが旦那が全然起きてこず最近では7:20〜7:25に家を出るのが定着している感じです。
今日旦那がいつもより10分早く起きたので少し余裕がありました。
7:10に息子に靴下と上着を着せ(わたしが出る時見送ってからそのまま保育園に行く為)、7:15にわたしも上着とマフラーを装着しました。
するとギターを弾いてた旦那が「え?もう出るの?」と聞いてきたので、「え、あ、まだ出ないよ」と答えると、「早く出る時は言ってよーはぁ。」とため息をつかれました。
は?と思いながらもそんなことをやりとりしてるうちに7:20になってしまったので行ってきますと出てきましたが、わたしが今日は5分早く出るねって言うべきだったんでしょうか。。
15分に出ようと思ってたわけではなく準備してただけなんですが…
昨日も帰ってきてイライラを八つ当たりされたり、それでも朝は普通に接しましたがわたしも不満が爆発しそうです。。
- まろん(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

まる(25) 3児ママ
え、
5分くらいで😨
勘違いだし
しかもギターを弾く余裕があるのに
怒る意味がわからない😨笑
30分とか特別早い時とかだけ言うだけで
そんないいかと😂
しかも朝のバタバタの時間に
息子さんの準備までして
怒るとこ無いですよね😨

ぴぃ🐥
子育てに参加してないくせに怒る意味(笑)って感じです😂ギター弾いてる暇あるなら子どもの支度手伝えよの一言です🙌わたしなら言っちゃうところですが、よく我慢されてて凄いです👏👏👏
-
まろん
なんか喧嘩しても何も生まれないので我慢しちゃってます。。
こうやってママリに愚痴らせてもらってますが😂- 12月3日

退会ユーザー
うちの夫婦は5分でも違う時は言うようにしています。
朝の5分は大きく、気持ちの持ちようも変わるからです、、
-
まろん
わたしは5分早く出る気はなく向こうが勝手に勘違いしたんですけどね💦
今後5分でも早く出る時は言おうと思います😓- 12月3日

はじめてのママリ
ギター弾いてる暇あるくせに〜💢💦
私も絶対言っちゃいます。そんなことしてるならやってくれない?ってトゲトゲした口調で。そんでもって、翌日まで不機嫌になった夫にシカトされるんだと思います😩めんどくさいです〜
-
まろん
不機嫌を引きずられるのムカつきますよね!
元はと言えばおめーのせいだろうが!って感じなのに😅
めんどくさいですよね。。- 12月3日

ぷぷぷ
送ってくのが旦那さんなら何分に出てねとか言いますかね🤔
うちは朝はドタバタなので早く行ってー!何時に出るー!はお互い日常会話でしてます😂
-
まろん
基本わたしは7:20に出るのが決まってます!
それをちょっと早く準備しただけでため息つかれたので😂- 12月3日
-
ぷぷぷ
うちも決まってますが毎朝の声の掛け合いは必須ですよ😂
言葉にしてお互いの考えを伝えることは必要じゃないですかね😊
ギター弾いてる暇あるなら準備してくれよとも思いますが、今日は早く起きてくれたから○分には出れそうだね!!とか言葉があればお互いよかったかなとは思います🙂- 12月3日
-
まろん
そうですね!
早く起きてくれたからと言う一言は多分キレポイントになるので言わずにちょっと早く出るねと言おうと思います😊- 12月3日
まろん
そうなんです!
ギターを弾いてる余裕あるのになぜそんなに怒る?って感じですよね💦
しかもまだ出ないって言ってるのに😅