※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よしの
子育て・グッズ

子連れ宅飲みで23時まで集まるのは普通なのでしょうか?近所迷惑や子供の睡眠を考え、早めに切り上げる方がいいのでは?

考えが古いのかもしれませんが、子連れ宅飲みで23時まで集まるのって普通なんでしょうか?

先日職場の方の自宅で、2歳~小学生 総勢10人程の子供+大人で飲み会があり、23時までしたらしいです。ちなみに、子供たちは23時まで起きてたらしいです。
たまにとはいえ、子供のリズムもありますし、それを崩してまで親の都合で集まることもあまり乗り気ではないのですが、そもそも23時は近所迷惑ではないかと、その点が気になりました。
盛り上がっちゃうと時間などどうでもいいかもしれませんが、私だったら、ご近所のことを考え(もちろん子供の睡眠なども)早く切り上げた方がいいんじゃないかと、心配で楽しめないと思います。
各家庭によって色々考えはありますが、私が感慨深いすぎなんでしょうか?

コメント

rere

あたしは20時には帰ります、、(˚ଳ˚)

  • よしの

    よしの

    やっぱりそうされますよね。
    皆最後まで残ってたらしいです。お酒も入って盛り上がってたらそうなっちゃうかもですが…

    • 12月3日
  • rere

    rere

    遅くまでなら旦那さんか親に預けます( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )

    • 12月3日
  • よしの

    よしの

    同じ意見で安心しました!

    • 12月3日
よしの

申し訳ありません
質問最後の感慨深い→考えすぎ です

deleted user

子連れで23時は遅すぎる気がします!💦

  • よしの

    よしの

    ですよね。でも、大人数人いて、誰一人帰宅しなかったと聞き、最近はそうなのかとびっくりしてました。

    • 12月3日
ひつじ🐑

私の知り合いにも子供を平気で遅くまで連れ回してる人いますよ💦
我が子がかわいいのかみんなに見せたいらしく、時間関係なしに連れて行ってるみたいです😂
きっと日常すぎてその子の生活リズムもそうなってしまっているんじゃないかなって思います💦
心配ではありますが、冷たく言ってしまうと他人の子なので、人それぞれに教育方針があると思って黙ってます🙌🏻

  • よしの

    よしの

    慣れてる人は日常なんですかね。
    私はちょっとさすがにないなと思って、意見しちゃったんですけど、よく考えたら考え方にもよるし、言わなければよかったと思ってたとこです。でも、これって普通なのかなと思い質問してみました。

    • 12月3日
  • ひつじ🐑

    ひつじ🐑

    私の感覚では普通ではないですね💦
    寝る子は育つって言うし、
    早く寝かせるに越したことはないですよね😂

    • 12月3日
  • よしの

    よしの

    同じ意見で安心しました。
    しかし、大人数人もいて、皆遅くまで参加するということはやはり色々な考えがあるということですよね。

    • 12月3日