※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ひとりっ子で育てている方ひとりっ子で良かったと思うところを教えてい…

ひとりっ子で育てている方

ひとりっ子で良かったと思うところを教えていただきたいです。ウチはひとりっこでいく!と腹を括りたいので後押ししてほしいです。

私は34歳で夫36歳で2歳の娘がいます。
転勤族で両実家遠方の為、ワンオペ自宅保育しています。育休中に夫の転勤が決まった為、私は退職して今は専業主婦をしています。

経済的な理由でひとりっ子と決めて産み育てていたのですが、夫から2人目を打診され悩んでいます。

2人目となると年齢的にも経済的にも不安です。またこの2年間のワンオペが(特に精神的な面で)辛かったのでまたその生活を繰り返すのかと思うと、前向きな気持ちにはなれないです。そして、娘にも寂しい思いをさせると思います。

冷静に考えると今の家族を大切にするためにも、2人目を諦めるべきだと思うのですが、後悔しないかと悶々としています。
夫は私に決めてと委ねてくれてるのですが、自分か決めるとなるとなおさら悩んでいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

ひとりっ子でなくてすみません💦
年齢はどうにもならないとしても…経済面がクリアできればもう一人欲しいですか?
諦めると書いてあるので、本当はママさんも欲しいのかなぁ〜と💦
私も上の子が2歳までは一人っ子で!!と思っていたのですが、上の子が大きくなってくるにつれ、この子がお姉ちゃんになるのを見たいとか赤ちゃん抱っこしたいとかきょうだいいたら良いなとか思い、もう一人生みました!!
経済的な不安はずっとあり…今下の子が5歳で、バリバリ働けるのはまだ先ですが、頑張って働けばどうにかなるかな?と思ってます😊

はじめてのママリ🔰

育ててるじゃなくて、自分が一人っ子なんですけど、子ども側からすると兄弟欲しいとそんなに思わず、一人っ子でよかったなあと思います😆✨
幼少期兄弟に憧れたりもしましたが、一時的なものでした!
一人っ子だと、お金かけてもらえるし、両親の愛情を全部もらえるので自己肯定感は高くなると思います!
特に女の子なら、母娘の相性が良ければ友達みたいに仲良しになります!一緒にお買い物したり、旅行したり、結婚後もよく会います☺️
子ども側としてはデメリットは特になかったです!強いて言えば、競争心があまりない子になるかもです🤔(性格にもよると思いますが)
兄弟喧嘩をしないので、喧嘩の仕方がわからず、友達とほぼ喧嘩したことないです!
男の子だったら、切磋琢磨してほしいのでチームプレーの習い事させたいかなと思いますが、女の子なら一人っ子でもそんなデメリットないと思います☺️

ママリ

一人っ子いいですよ😊
両親独り占め出来ますし満たされてるせいか周りの子にも優しいし思いやりがあります😊
私と旦那は友達は少数最低限でいいって考えですが子供は皆んなと仲良いです😂
3歳からお世話は割と楽になって4歳になるとかなり余裕がでます!
お出かけや旅行も子供1人なのでかなり楽ですし旦那と交代で子供の世話する感じで1人時間もとれますよ😁
うちも元々は2人希望だったんですが妊活1年半くらいして妊娠に至らずで1人楽だしいっか〜となりました😊