
子供を新しい園に慣らし保育に連れて行ったら、前の園との対応の違いに戸惑い。連絡帳もなく、家の様子を聞かれず、息子も泣いていた。園に不満を感じています。
何だかモヤモヤしました
出産のため転園になり
今日から慣らし保育でした
子供を連れていくと家での様子とか全く聞かれず
上着脱いでここに掛けてください
はい預かりますねー荷物早くくださいと言われて
渡すとそのまま部屋に息子を連れていきました
息子も大泣きで大丈夫かなーとちょっと心配でした
迎えに行って案の定泣いていたみたいですが
そんなもんかなーと思っていました
連絡帳を貰ってなくて書かなくていいですか?と聞いたら
時間長くなったら渡します
こちらも書く時間もないので様子等は聞いてくださいと言われました
家の様子とか知らなくても大丈夫なのかなのつもりで聞いたんだけどなーとちょっとモヤモヤしました
前の園での慣らし保育では
ちゃんと寝てきたかとか家での様子を気にしてくれてて
泣いててもバイバイはさせてから部屋に連れて行ってくれていて
連絡帳も慣らし保育から家での様子などを書いてくださいと言われ渡されていました
何だか1日目からモヤモヤしてしまいました
園によって全然違うもんだなーと感じました
息子もちょっとずつ雰囲気に慣れていってくれたら嬉しいなと思っていました
- ママリん
コメント

くろ
我が家も今日から転園、慣らし保育初日だったので、同じ状況ということでコメントしてしまいました☺️
それはモヤモヤしますね(°_°)
初日から不信感抱いてしまいます!我が家は、前の園でも新しい園でも慣らしの時から連絡帳のやりとりありますよ。
大きな園なんでしょうか?先生たちが忙しそうなのですね💦
でも、そんなことは関係なしに子供の様子はやりとりしたいですよね。まだ初日なので分からないとおもいますが、良い園だといいですね😢
ママリん
コメントありがとうございます
一緒ですね
新しい園って親もドキドキしますね(´・_・`)
小規模保育園なんです
確かに2時間じゃ書くことないよなーと思いながらも
モヤモヤでした(u_u)
1日目なので
楽しそうに通ってくれる事が1番なので
子供の様子見ながら過ごそうかなと思ってます(´・ω・`)
くろ
そうそう!親もドキドキでした💓
私なんて、無意識のうちに気が張ってたらしく、お腹が張りました😅
うちの子も小規模ですよー☺️
先生がたまたま忙しかっただけかもしれないし、息子さんが毎日楽しく過ごせる場所になりますように♡
ママリん
緊張するとお腹張っちゃいますもんね(´・_・`)
一緒ですねー( *´︶`*)
出産が近いのもあって子供もなにか思う所があるみたいで
おもちゃで遊べず泣いてるみたいで
私の出産の方が慣らしが終わるより早そうです(´・ω・`)笑
でも保育士さんも泣いてるのをどうにかしようと頑張ってくれてるので
私も頑張らなきゃなーって思いました
コメントありがとうございます( ´ω` )