
ADHDの方が日中だらだら過ごして悩んでいます。子育てでイライラも。支援センターに行きたいが引きこもり。アドバイスをお願いします。
ご自身がADHDの方はいませんか?
わたしは不注意型のADHDです。
現在、育休中でほとんど家で過ごしているのですが、一日中だらだら過ごしてしまうことに非常に悩んでいます。
毎日毎日あっという間に夕方になり、16時を過ぎた頃に急いで家中の家事にとりかかる感じで、夕方以降の時間は全く余裕がありません。
せめて午後イチから行動できればいいんですが、だらだらだらだら過ごしてしまいます…。
子どもが3回食になったあたりから、ますます余裕がなくなりイライラしたり不安定になることが多くなりました。
ほんとは支援センターに行ったり外に出たいのですが、買い物以外は引きこもっています。
なにかこんなわたしに生活上、気をつけられることや気持ちの切り替え方などアドバイスいただけないですか?
よろしくお願いします。
- ママリ(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
私もADHDです!
私もそれが最近の悩みです!
とくにサボっているつもりはないのに気づいたら夕方で、毎日夕方から寝るまでバタバタしてしまいます😭

退会ユーザー
診断無いですが、ADHD、ASD傾向です。20代で仕事してる時にかなり苦労しました😢鬱とかパニックでメンタル病院お世話になった経験あります。
スマホのスケジュール機能やタスク機能、TODOリストなどを使ってタイマーかけて作業するとだんだん慣れると思います。手書きのメモを冷蔵庫に貼るでも良いです。いきなり全部一度にやろうとすると、パニックになるので一日1個か2個からやってみると良いですよ😊
お子さんの食事はまだベビーフード使える年齢ならどんどん活用します。大人のご飯は余裕あればミールキットなど利用したり、昼間はスーパーのお弁当で済ますのもアリです。買い物は生協使うと時間の制限が無くて楽ですよ。セールやセット品などうまく使えば節約できます。
育休中との事なので、仕事復帰でお子さんが保育園とか行くようになったらまた違うと思います😊
苦手だったりストレスになる事はなるべくやらずに済む方法を考えて。
支援センター行く日や外出予定の日などは、私はもう家事はほぼお休みにしてます😊でないと間に合わなくて💦今日は朝1で公園連れてってそこから何時間も経ってるのにこれから台所の洗い物します🤣🤣🤣
-
ママリ
たくさんのアドバイスありがとうございます😭
さっそくTODO管理アプリをダウンロードしました!
食事の工夫や外出時の割切りもとても参考になりました。
今で継続しませんでしたが、ちょっとずつやっていきたいと思います🤗- 12月3日
ママリ
毎日お疲れさまです。
共感もらえて嬉しいです!
お互い、思うような生活が送れたらいいですよね…😫