
12月の赤ちゃんの服装について質問です。日中の服装や着替え回数、肌着などの参考になる情報を教えてください。
いつもお世話になってます💫
12月の赤ちゃんの服装についての質問です💦
住まいは関西なのですが、寒くなってきて日中の赤ちゃんの服装などをどうすればいいのか困っています💦
私は外に出かけることがない限り、うんち漏れや吐き戻しがなければ前日の夜お風呂上がりに服着せてからまた夜のお風呂までそのままの服装で居させてるのですが、皆さんは1日に何回お着替えさせていますか?
そして肌着やその上に着させる服など、どんなものを着せているのか参考にさせて頂きたいです!
同じ首座り前の月齢の方や、同じ月齢の頃どんな服装だったか教えてください☺️
- 🐥(5歳8ヶ月)
コメント

にゃんぴー
生活リズムをつけるというかお昼と夜の区別をつけるためにも朝起きたときもお着替えさせてます😸
お部屋は暖房されてたりすれば短肌着やコンビ肌着の上にカバーオールで大丈夫かと思います🙆

退会ユーザー
3ヵ月からパジャマを導入したので最低でも朝1回は着替えさせてました。
12〜1月ぐらいは短肌着、コンビ肌着、カバーオールが基本で寒過ぎる時にはベストを着せたり、膝掛けかけたりして調整してました。
暖房効かせるなら肌着+カバーオール等で十分かと思います😌
-
🐥
パジャマってどんなのですか?😳
普段は暖房つけてます☺️
靴下は履かせてますか?😳- 12月3日
-
退会ユーザー
ちゃんとしたパジャマじゃなくて、この服は寝る時の服って決めてその服を着る時は寝る時って覚えてもらえるようにしました。
靴下は履かせてないです。足の裏で体温調節するって聞いたのであんまり履かせないようにしてました😌- 12月3日
-
🐥
なるほど💫それは良いですね☺️
外でも裸足の子多いですよね💦教えて下さりありがとうございました☺️- 12月3日
-
退会ユーザー
あ、でもレッグウォーマーは履かせてました!
- 12月3日
-
🐥
うちの子レッグウォーマー勝手に脱いじゃうんです😭(笑)
足首まであるあたたかそうなカバーオール探してみます💓- 12月3日

なぁな
3ヶ月の頃は夏でロンパース1枚で寝かせていましたが、生活リズムをつけたかったので朝着替えさせていました😊
外に出ないのであれば短肌着+カバーオールで大丈夫かと🙆♀️
外出するようであれば長肌着をプラスしたり、上着やベストなど着せてあげると屋内に入って暑かった場合に簡単に脱がせてあげられますよ♪
-
🐥
着替えさせてリズムつけるの大事なのですね🙇🏻♀️
普段家では肌着に足がないロンパース?なのですが寒いですかね?その場合は靴下履かせるべきでしょうか?🤔- 12月3日
-
なぁな
うちは家にいて暖房つけてる場合は靴下履かせてないです😅
赤ちゃんは足の裏や手のひらで体温調節していると聞いた事があったので😊- 12月3日
-
🐥
冷たくても足の裏しっとりしてますもんね🤔
教えて頂きありがとうございます😊💫- 12月4日
🐥
なるほど!リズム大事ですよね!私も着替えさせます👏🏻
暖房つけてます☺️カバーオールはどんな生地の着せてますか?🙇🏻♀️キルティングとかですか?🙇🏻♀️
にゃんぴー
寝るときはキルティングか裏起毛ですが昼間は普通の?綿素材のものです🙆
🐥
教えて頂きありがとうございます☺️💫