
コメント

のん
機械式はやっぱり修繕費が高くなるので、将来の修繕積立金の値上げ幅は大きくなりやすいです。
でも世帯数に対して台数も少ないので負担しやすいのではないかと思います。
のん
機械式はやっぱり修繕費が高くなるので、将来の修繕積立金の値上げ幅は大きくなりやすいです。
でも世帯数に対して台数も少ないので負担しやすいのではないかと思います。
「マンション」に関する質問
無謀なローンだったかなあとモヤモヤしているのですが、どう思われますか…? 旦那 年収500万 私 年収360万 子ども1人(2歳) あと1人欲しいなと考えています。 4300万のマンションを購入しました。 旦那だけだとローンが…
分譲マンションの賃貸に仮申し込みをして、駐車場に関して管理会社に聞いてもらうよう担当の営業さんにお願いしたのですが、管理会社から1週間返事がありません。 今後住んで何かあった時、返事が遅いと色々不安があるな…
築50年くらいの4階建てのマンションがあるんですが、こういうマンションは築何年くらいまで続くんですかね😅?さすがに築70〜80年まで建て替えなしでそのままとかないですよね?😱
お金・保険人気の質問ランキング
❤︎
なるほど…
20台は少ない方なのですね!
立体駐車場は全て埋まっていた方が修繕費などにひびきにくいのでしょうか?
のん
もちろんそうです。
駐車料は貴重な管理組合の収入です!
修繕費に充てられますよ。
のん
台数に関しては、駐車場のニーズがわかりませんので適正、過剰の可能性もあります。
うちのところだと駅前でも世帯数と同じ数はないとお話にならないです。
大体一家に二台ある家が多いので💦
❤︎
そうなんですね!
埋まり具合など、管理組合に確認しようと思います!