
妊娠中の体力不安、仕事復帰の経験ありますか?疲れやすく、仕事や家事に不安を感じています。体調が戻るまで待つべきでしょうか?
妊娠中、体力に自信ないまま仕事復帰された方いますか?
初期の頃につわりと切迫流産で2ヶ月ほど入院し、退院後も1ヶ月位自宅で療養していました。現在切迫の兆候もなく、落ち着いており仕事復帰も大丈夫と、医師から言われています。
もう少し落ち着いたら仕事したいのですが、今でも少しの家事や育児でも疲れやすく、すぐ横になってる状態です😰
このような感じで、仕事復帰された方いたら回答お願いします!
- はじめてのママリ🔰(5歳1ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
経験談ではなく申し訳ないですが、同じく2ヶ月休職中でもうすぐ復職予定です😭
リハビリ代わりに保育園の送迎やお散歩、買い物してますがすぐに頭痛や胃のムカムカで寝込んでしまいます💦昼寝しないと夕方から寝込む始末…
これで復職できるのか不安で、同じような方がいて嬉しくて回答してしまいました😂
3人目、尊敬します✨お互い頑張りましょうね💪

さち
長い間大人しくしていて、すぐの仕事復帰は不安ですよね。
同じように入院や自宅療養して数ヶ月お休みをいただき、体力も精神的にも復帰は辛かったですが、社員だし産後も育休が欲しかったので最初は少ない時間のシフトにして、立ち仕事なのでこまめに座って休ませてもらいながら復帰しました。
不安があるのであれば、欠勤や有休などでもう少し休ませてもらえないか交渉してみてはいかがですか?
ただ診断書がないと通常の欠勤になるので解雇される場合もあるかと思いますが、赤ちゃんになにかあっては取り返しがつかないので、無理しない程度に仕事するか、生活に支障がないなら退職するかよく考えてみてください。
ちなみに私は6ヶ月頃(復帰して4日後)には切迫早産で出産まで仕事は出来ないとの診断がおりたので9ヶ月の現在も休職中、そのまま産休に入る予定です。
お体無理しないでくださいね。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
3人目の妊娠で、上の子2人のときもつわりで入院したのですが、今回はそれに切迫流産も重なってしまい、退職したほうがいいのかな😰と本気で考えました…現在は体力低下だけなので、病名はつけられないと診断書を書いてもらえず💦有休でもう少し休んでから復帰することにしました!
所属部署の上司も、復帰しても座りながらできる仕事中心でいいから、無理しないでと言ってくれてるので、少しずつ頑張ろうと思います!
さちさんも無理なさらず、お身体大事にしてください💕- 12月3日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
同じような境遇の方がいらっしゃって、嬉しいです😭励まされます😭
疲れてくると、つわりっぽい体調の悪さも出てきますよね😰私も昼寝しないと体もたないですが、昼寝から目覚めると気持ち悪く💦永遠に寝ていた〜い!って思っちゃいます💦昨日より今日できること、ちょっとでも増えたと思って、頑張りましょう💕