![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が転職を考えており、現在の仕事は子どもが生まれてから始めた営業職で、収入は20〜25万円。家計や将来のことを考え、転職に不安を感じている。
旦那が転職を考えています。
既に会社に伝えているとかではなく
子どもが生まれてから辞めたいみたいで
今は新卒で働き出し2年目、辞める頃には
3年目に入ったところ、営業職なのでお給料は
変動しますが20〜25万くらいです。
年2回ボーナスや、店舗の成績が良かった時
などは少しお金が出たりしています。
休みはありますが、平日なのでお客さんや
書類の期限などで午前中だけ出たりも
その際はお給料ついてないみたいです、、
19時の定時で上がれる事もほぼないですが
深夜になったりなどはありません。
わたしも毎月5万ほど収入がありますが
子どもも生まれるし、最近府営に引越し
収入で家賃が決まるのでお給料が増えるに
越した事はないのですが増えすぎても
住めなくなるし、今会社が負担してくれている
社会保険も正社員になるまでは国保を
実費で支払ったり、マイホームも欲しかった
けど転職したら歴が浅すぎてまだまだ
ローン通らないんだろうなぁとか奨学金の
支払いも残ってるしなぁとか、、
好きでこの仕事を始めたと言うよりは
受かってお給料もそこまで悪くないし
とりあえず働いてみたいな感じで始めた
旦那が悪いのですが、色々あり働き始める前に
結婚が決まった事もあって今までは頑張って
くれていたので、転職するなら若いうち
なのかなとも思っているのですがもやもやです。
- まる
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
専門職でなければ、多くの人はそんな感じじゃないですかね?
ボチボチ転職活動始めたらいいと思いますよ。これだと思う仕事がすぐ見つかるとは限らないです。見つかっても、書類作成や試験や面接。。としてたらあっという間に半年ぐらい過ぎていきます。
お若いし経験も浅いので、収入が跳ね上がることはないと思いますよ。
まる
旦那は合わないと言っているの
ですが私には辞めるメリットが
そこまでわからなくて、、
収入が凄く上がるのはないと思うの
ですが現状でギリギリ審査に通り
子どもも増え、少しは控除が増えるの
ですが、ボーナスなども含むので
どうなんだろうなぁと不安で😂
はじめてのママリ🔰
休みがしっかりもらえないのはきついんじゃないですかね。
うちは結婚したときみるくさんより多分10歳ほど上ですが、2人とも転職しましたよ。
でもゆっくり探して条件がいいのがあれば、って感じでした。
まる
そうなんですかね、、
条件次第では賛成なのですが
やっと色々落ち着いてきたのに
とか思ってしまっています😂
いつまでにするとかは決めて
いないみたいなので本当に
ちゃんと考えてもらおうと思います!