
体重が増えた後に急激に減少し、心配しています。赤ちゃんの様子は良好で、病気の可能性も心配です。
今日で3ヶ月と11日ですが、1ヶ月前からだと700g増えたことにはなるんですが、その間増えた体重がこの1週間で400gも減ってしまってました😭
完母で片方3~4分ずつを1日5〜6回、寝る前の1回はその倍以上の長さを飲んでくれて、その後10時間前後ぶっ通しで寝てくれます。たまに起きて片方3分ずつをあげることもありますが、夜飲まない時間が長いのもあって昼間は2〜3時間おきにあげてます。
最近変わったこととといえば首がだいぶ座ってきて寝返りも段差を利用すればできるようになりました🤗
だんだん活発化してきてはいるんですが、それでも体重の増えが鈍るどころか400gも減るなんておかしいですよね⁉️😭
・おしっこは平均15回、うんちは8回
・寒くなってきて鼻クソがたまるようになったけど、吐いたりそれ以外の異変は特になし
・よく笑って寝付きもいい
・ギャン泣きするのはお風呂上がりのママが抱っこするまでの10分ほどで後は泣くことはあっても抱っこしてれば泣き止む
・ここ数日遊び飲みをするようになったけど飲ませてる時間は変わらない
ちなみに100g単位の大人用の体重計で測ってます。
何で減ってしまったのか…正直おっぱいはよく出てると思ってたのでびっくりしてます😞
そして何より何か病気じゃないか心配です😭
- あんな(5歳8ヶ月)

あんな
グラフだとこんな感じです😞

マット
大人用の体重計での計測は正直かなりあてにりません💦
それに、減ってしまった今回の計測というよりも前回の計測が多く出すぎていたのかもしれないですし。たまたまうんち、おしっこがたまった状態て重くなっていたのかもしれないし。赤ちゃん用のきちんとした体重計がないのであればそんなに頻繁に計らなくていいと助産師さんにいわれましたよ。不安要素になるだけなので。
-
あんな
やっぱり大人用のじゃダメですかね💨
仰る通り以前の測定が多くで過ぎてたのかもしれません😲
次ワクチンで小児科に行く際、お願いして体重測ってもらおうかな🤔
安心しました!ありがとうございました❤️- 12月3日

退会ユーザー
私も、その頃は毎日スケールで体重測って、母乳ノイローゼになってました…懐かしい。
結論から言うと、気にしすぎで、そこまで神経質にならなくて大丈夫ですよ☺️💕
おしっのもうんちもたくさんしてるんですから、特におしっこ、おっぱいがたくさん出てる証拠です😊👌
これから離乳食や幼児食でつまずいた時に、1キロ減ったりする事でできますよ🤣🤣
きっと汗をかいたり、手足も活発になるし、笑ったりして、エネルギー使ってるんですよ☺️💕💕💕💕
-
あんな
毎日測られてたんですね😲体重が成長の証というか…やっぱり気になりますもんね😭
おしっこの回数多いんでやっぱりおっぱい出てますよね⁉️🤔
それ以上にカロリー消費してるのか、あまり気にしないように頑張ります😂
ありがとうございました❤️- 12月3日
コメント