
土地選びで迷っています。家族構成や利便性、安全性を考慮し、どちらが良いか教えてください。
みなさんどちらの土地選びますか?
土地を購入した方は何が決め手になりましたか?
①87坪 700万
古屋を壊して現在更地
小学校から徒歩35分から40分
駅から1.2キロ 古めの住宅街なので夜は少し暗い
土地が広い分周りと少し離れられる
北道路 日当たりは前のウチの影もあるが
土地に余裕があるので家の中は日当たりは
問題なく、庭が今ぐらいの時期朝7〜10時くらい影ができる。
道路と面してる部分は横幅全てで16メートル
いくつかの、ホームメーカーさんで進められ
問題がない土地と、言われました。
②68坪550万
分譲地の一番奥 東側
小学校から徒歩15分
駅から750メートル
徒歩五分で市役所、図書館、セブン、市内の一番大きい公民館、健康ランドなどかなり利便性がいい
夜も街灯も多く、あまり薄暗くない
日当たり抜群
元田んぼ
整地され、階段状の分譲地の一番上なのですが、
なぜか前の家との隙間の谷があり50センチ位の幅で
高さが2メートル。子供が落ちたらかなり危ない。
危険防止のために家の半分はぐるりと柵を囲う
柵が30〜50万
水道の費用が30万程
道路と接してる面は4メートルほど
前のウチとの隙間に古びた電柱がたっていて
その支えるワイヤーが土地の南東はじにあります。
我が家は長男8歳、長女2歳、次女0歳
車は2台。田舎なのでほぼ電車は使いません。
ただ女の子二人が高校生とかで、バイトして
帰ってくることを考えると
駅から近く、さらに大通りを通って帰ってくるので
①が、安心なのかな?
それとも、②ならそこそこ庭が広ければちょっとした家庭菜園や、バーベキューができるかな。
予算もキツキツだから
安いにこしたことはないのかな…
など考えすぎて迷子です。
土地の好き嫌いは個人差があるので
決め手だけでも教えて下さい^_^
- 海月(5歳6ヶ月, 7歳, 13歳)
コメント

みっー
うちは、池跡や田んぼ跡は反対されました...
パッと見たら②の利便性に魅力は感じますが、トータルを見ると私は①を選ぶかなと思います。
我が家は車に乗らないので、利便性なども含めて決めたのですが、子どもが今危険だなと思う箇所があれば辞めました。

退会ユーザー
わたしの家は①に近いです
敷地に余裕があり、隣の家と間があけられるので風通しも良く人の目も気になりにくい。日当たりも満足。駐車場も2台とれて庭もつけた。
小学校は徒歩5分、中学校は徒歩10分、近くに広い公園がある、というのが良くて決めました。
駅からの距離は同じくらい。チャリなら5分位なので通学も苦にならない程度と思います。お嬢様は歩きよりチャリの方が安全かも??
ただ、コンビニが近くになくて徒歩15分くらいなのが難点。子供達をわざわざチャイルドシートのせて車でいくの面倒なときもあるから、、、
やっぱ近くにコンビニなど買い物できるところあると違いますね。
役所や公民館などは使用頻度高くないので、近くになくてもいい。
②の土地は元田んぼということで、地盤が少し心配。
液状化や盛り土が崩れたりすることもあるので。
-
海月
やはり田んぼは心配部分になりますね。
地盤はよく確認します!
自転車も駅が低くて自宅付近が高いので、朝行くのはらくらくなのですが
帰りがキツい。たぶんずっとこげない坂なので
歩いてついてあるかないとかなーと思ってます(ó﹏ò。)
小学校徒歩5分で
①のような土地なら
ホント素敵な土地と出会えてますねー羨ましいです。- 12月2日
-
退会ユーザー
その坂はきついですね、、、
万が一、原チャリも視野に入れよう。
それと、もうひとつ、わたしの決め手なんですが
値段広さ条件が同じような内容の土地で、元々家があった空き家を潰した更地と、新規の分譲地で悩みました。
結果、空き家を潰した土地にしました。
理由は、
元からの自治会がすでに確立されており、新しくはいるだけなので、これからの決め事などはなく、郷に行っては郷に従えで、言われたことやればいいだけだからラク。
わからないことあれば、周りの先住民にいろいろ聞けばいいので、ラク。
ルールがすでに確立されているからラク。
新規の分譲地だと、ゴミ出しのルールが守れない人がいたり、自治会を新しくつくることになったり、周りみんなが初めてなのでだれに聞けばいいやら、だれが注意するのやら、、、と色々なことで問題や困りごとがあると思います。友人がそうでした。
それを聞いて、古くからある自治会の安心感を選びました。
実際、お隣さんとかに聞けばなーんでも教えてくれるし、ラクです。笑- 12月2日
-
海月
そういう考え方もあるんですね!
ゴミ捨て場なども確認したいなーとは思ってます。
自治会の新ルールはたしかに色々話し合わないとですもんね。
我が家には自転車がないので
駅からや、学校からいちど
歩いて両方みてみようと思います。
高校生なら確かにバイクでも、いいですね!
まぁ、わたしもなんだかんだ
駅まで親に迎えにきてもらっていたので同じパターンに
なりそうな気もします。
150万。
されど150万。
悩みます(ó﹏ò。)- 12月2日
海月
田んぼも気になりますかね。
危険箇所はホント何かあれば嫌なので、土で埋めて欲しい。もしくは
埋めるならプラスでかかるかなど確認していこうと思います。
1はホントに大きな問題は見当たらないんですよね。
横が古い大きめなお家なので
地域の主とかでなければ…