
コメント

退会ユーザー
お尻痛いようなら受診ですかね🤔回数増えてるし💦
ただ、ビオフェルミンまだ飲んでないならまずは試してから下痢から1週間立っても治ってないなら行きますかね🤔🤔
私はいつも、味噌汁作るときに玉ねぎ、人参に鰹だしの素入れて煮たのを取り分けて、うどんを後入れして煮て柔らかくしたのをだしたり、コンソメで作ったキャベツ、人参、玉ねぎの野菜スープにご飯いれてリゾット風にしたのを上げたりしてます!
それだけだと暴れるので(笑)消化を助けて下痢にも良い林檎を温めたものをデザートにします。
少なめでも甘いもので満足してくれます☺️
大人のスープのついでに作れるので楽です✨

ななじろう
下痢の時にオススメの食材リストを小児科でもらったので載せますね!
逆にみれば便秘の時にオススメ食材になるので、このリストはよく活用しています♫
-
ななじろう
あと、このリストの前文も参考になるので載せますね!
お子さんの症状が改善されますように☆- 11月30日
ゆきりん
ありがとうございます😊
今の時期、診察時に風邪を貰いそうで…。
ビオフェルミンにうどん、早速試してみようと思います。
退会ユーザー
うんちを固めるのにいいのが、林檎のすりおろしとふかしたじゃがいもなのでそのあたりもあるといいかもです☺️
この時期余計なもん貰いそうで行くの躊躇しますよね😅
お大事に😌