※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
SHMK✧
子育て・グッズ

明日引っ越し予定です❣子供が小さくて引っ越しされた方、環境が変わって夜泣きするようになったとかありましたか??

明日引っ越し予定です❣
子供が小さくて引っ越しされた方、環境が変わって夜泣きするようになったとかありましたか??

コメント

きっき、いっちママ

夜泣きは、なかったですが引っ越してすぐ熱を出しました。
熱が出た次の日には、何もなく熱も下がっていました。

  • SHMK✧

    SHMK✧

    コメントありがとうございます✨
    やっぱり子供は環境が変わると分かるんですかね😣
    注意して見てみます❣

    • 4月30日
5mama('92)

わたしは引越しではないですが、子どもが産まれてから3ヶ月間、自宅には帰らず実家で生活してました!
自宅に帰った後も実家の時と同じでした(♡´ ˘ `♡)外の騒音なども関係してくると思います!
田舎から田舎への引越しで、なおかつ気候も同じくらいだったので、大丈夫だったのかなとも思ってます!
ただ、6ヶ月過ぎた頃から、実家に帰ると寝る前に眠いのに寝れなくて泣いたり、数日経って自宅に帰った後も環境が変わったせいか2日間くらいは夜中はぐずつきながら寝たりしますヾ(・ω・`;)ノ
いま4ヶ月ということなので、もしかしたらぐずったりとかあるかもしれないですが、パパママも一緒に生活していたらだんだん慣れてくれると思います(*´︶`*)

  • SHMK✧

    SHMK✧

    コメントありがとうございます✨
    私も田舎から田舎ですが今住んでいるところより少し寒いというか涼しいところに引っ越します!
    なので体調も注意しなきゃいけないですよね💦
    少しずつ慣れてもらいたいと思います😊

    • 4月30日
りんあやママ

7ヶ月の時に引越ししました!
そんなにひどく夜泣きはしませんでしたが、慣れるまで寝つきが悪かったように思います。
また引越しの際のほこりに反応したのか、発熱もなく発疹が出ました。
私は子どもが新しい環境に慣れるまで、なるべく子どものペースに合わせた生活を心がけました(^^)

  • SHMK✧

    SHMK✧

    コメントありがとうございます✨
    一応掃除はしたつもりですが、私もほこり大丈夫か気になります😥
    私も子どもが慣れてくれるまではできるだけ子どものペースに合わせて生活してみようと思います❣

    • 4月30日
Maiky

今月引っ越しました!
うちは特に変わらずでした(*^^*)

友達の赤ちゃんがそろそろ6か月なんですが、我が家に遊びに来たときに場所見知りしたらしく、全然おっぱい飲みませんでした(^◇^;)
なので、月齢の小さい頃の方が、場所見知りとかもまだしないからいいのかなと思います♪

赤ちゃん連れでの引っ越し大変ですが、
無理せず休み休み進めてくださいね♪*\(^o^)/*

  • SHMK✧

    SHMK✧

    コメントありがとうございます😊
    お子さん同じくらいの月齢ですかね✨
    特にお子さん変わりなかったんですね〜!
    やっぱり子ども連れての引っ越しは大変ですよね💦
    荷ほどきもきっとなかなか進まないだろうな…😭
    気長に頑張ります❣

    • 4月30日
ゆずっちゃん

引っ越した初日の夜はだめかなと思ってたら、変わらず寝てくれました(*^^*)
里帰りで実家から家に帰ったときは、慣れるまでは、夜泣いたりしてたのでそうなると思ってたので、びっくりでした笑

  • SHMK✧

    SHMK✧

    コメントありがとうございます✨
    変わらず寝てくれると助かりますね👍
    子どもにとって初めて場所が変わるのでドキドキと不安です😂

    • 4月30日
  • ゆずっちゃん

    ゆずっちゃん

    ほんと助かります(>_<)
    覚悟決めてたら、あら、寝てくれたって感じでした笑
    そうなんですか(>_<)
    場所変わると分かるみたいですしね(・・;)

    • 4月30日
deleted user

うちは1ヶ月半のときに引っ越ししましたが、引っ越し後は特に何も変化は無かったです(*^^*)
ただ、引っ越し業者さんが2日にまたいで(1日目は引っ越し前の家、2日目は引っ越し先)作業に来ましたが、2日とも作業中は抱っこちゃんでしかも一睡もしなかったです(;_;)

  • SHMK✧

    SHMK✧

    コメントありがとうございます❣
    月齢小さいほうが環境の変化に順応できるんですかね?
    うちも抱っこマンで荷造りが全然進まず大変でした😂
    荷ほどきにも時間がかかりそうです😭😭

    • 4月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うち、引っ越して20日くらい経ちますが、まだ半分しか荷ほどきできてません(;・∀・)
    毎日の家事と育児で全く進みません。。

    • 4月30日
  • SHMK✧

    SHMK✧

    そうなっちゃいますよね😭
    家事と育児だけで精一杯なのに荷ほどきもってなるとなかなか…
    地道にやる覚悟です(笑)

    • 4月30日
真希波☆♪

4ヶ月で引っ越しましたー😊
うちも特に変わった様子はなかったです✩
寝具類変えてなかったから大丈夫なのかなー?とか
勝手に思ってました\( *ˊᗜˋ* )/″♡♡

  • SHMK✧

    SHMK✧

    コメントありがとうございます😊
    そうなんですね✨
    うち寝具が変わります💦だからもしかしたらそれが分かってぐずるかもしれないですね😓
    寝具は新しいの使ってみて検討してみます❣

    • 5月1日
deleted user

生後1ヶ月半の時に
引越ししました。
夜は早寝だった子が
1週間23時くらいまで寝ないし
グズグズでした^^;

  • SHMK✧

    SHMK✧

    コメントありがとうございます❣
    やっぱり環境変わると分かるんですかね〜😩
    新しい環境にうまく慣れてくれればいいんですが…

    • 5月1日
AKIRAママ

3ヶ月のときに引っ越しました(>_<)
夜泣きは引っ越し前と変わらず、おなかが空くとギャン泣きだったので、引っ越した次の日に、隣や上の階には夜泣きがうるさいかもしれませんが…と挨拶に行きました(>_<)
住み始めて1年半くらいですが、苦情もなく、近所の子供たちが一緒に遊んでくれてます(*^^*)

  • SHMK✧

    SHMK✧

    コメントありがとうございます✨
    やっばり鳴き声は気になっちゃいますよね😓
    でも周りに遊んでくれる子供さんがいるのっていいですね💕

    • 4月30日
ゆんまま

今日引越しました。
朝から大忙しだったので、環境の変化にやってる最中、泣くかぐずるかのループでしたが、今はぐっすり寝てくれています。
疲れちゃったんだと思いますが、たぶんぐっすり朝まで寝ると思います。

  • SHMK✧

    SHMK✧

    コメントありがとうございます❣
    引っ越しお疲れさまでした😄
    当日は自分たちも疲れるだろうから寝てくれるとありがたいですね✨

    • 5月1日
mm mm

息子が4ヶ月になる少し前に引っ越しました!
1日目だけ珍しく夜中に泣きましたが
それからはいつも通りに過ごしてくれていますよ😊

  • SHMK✧

    SHMK✧

    コメントありがとうございます✨
    1日で落ちつかれたんですね😊
    うちも早めに新しい環境に慣れてくれればいいんですが❣

    • 5月1日
ぴーしょ

8ヶ月の頃に引っ越して、ちょうど1ヶ月経ちました。
夜泣きはなかったですが、娘のリズムが狂ったようで1週間くらいは24時就寝が続き、しんどかったです。普段は20時前後の就寝なので。
移動の飛行機デビューは、よく寝てくれ、起きても機嫌良くしていました。
引っ越し後の荷解き、思ってた通り全く進みませんでしたよ。ほぼ旦那さんがやってくれましたf^_^;

  • SHMK✧

    SHMK✧

    コメントありがとうございます❣
    引っ越しして環境が変わったせいなのか黄昏泣きをするようになってお風呂も今までご機嫌で入れていたのに大泣きするようになっちゃって大変です😂
    飛行機移動だったんですね✨
    荷ほどきは少しずつやってはいるんですがやっぱり時間がかかりそうです💦
    旦那に協力してもらいながら頑張ります😄

    • 5月7日
  • ぴーしょ

    ぴーしょ

    一緒ですよー‼︎ うちも大好きなお風呂だったのに、大泣きになりましたが、最近慣れてきました。
    SHMK✧さんのお子さん、環境変わって、お風呂もいつもと違う!ってわかってるんでしょうね。子どもって、大人が思っている以上に敏感ですよね。
    慣れるまでは大変だと思いますが、無理されずに頑張ってくださいね(*^^*)

    • 5月8日
  • SHMK✧

    SHMK✧

    ぴーしょさんのお子さんも同じでしたか👀❣
    子どもってやっぱり分かるんですね〜💦
    いつかは慣れてくれると信じて頑張ります😂

    • 5月8日