※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みや。
妊娠・出産

マタニティライフが楽しいか相談です。つわりや育児で大変で、息切れもある。早く産みたいとのこと。

ネガティブでごめんなさい。
マタニティライフ、楽しいですか?
私は一人目も二人目の今も全く楽しくありません。
まず、つわりが長くて辛い。
一人目は30週から切迫早産で入院したし、今はつわりが辛い中上の子のお世話、さらになぜか乳腺炎になって切開して病院通いの日々。
自分一人息するので精一杯です。
まだ初期なのに少し歩いただけで息切れしてます。
まだ胎動も無いからちゃんと成長しているかも不安だし。

早く臨月になって産みたい!
産んだ後の方が絶対楽。
あと6ヵ月、長いよぅ。

コメント

ゆゆ

私も1人目の時初期からずっと
出血で絶対安静
中期からは子宮頸管短くて
1ヶ月の入院と24時間点滴
の日々
後期は退院しても張りが
強すぎてスーパー1周も
歩けずあまりどこも行けなく
36週には陣痛きて出産って
感じでした😭
2人目も初期から出血で
息子みながら安静生活
つわりも辛いです😭!

赤ちゃん来てくれた事は
ほんとに嬉しいのですが
妊娠経過があまりいつも
いいものじゃないので
ストレス貯まります~💧

  • みや。

    みや。


    同じ週数ですね!息子さんまだ小さいから大変ですね。

    私も一人目36週で産みました。というか、切迫早産で入院していて、退院した日に破水しました💦

    今回はまだ切迫ではないのですが、毎回子宮頸管長測られてます😓

    安静生活本当に辛いですよね。お互い入院にならいことを祈りましょう。

    • 11月29日
りぃ

めちゃくちゃわかります!!
楽しいマタニティライフをーなんて聞いたことありますが、苦しすぎてそれどころじゃないです。
本当つわりが辛すぎです。
1人目は悪阻入院、安定期に入っても入院してました。安定期って何?!って毎日思ってました。退院してからは今度は子宮頸管が短くて、自宅安静。しかも吐くのは出産のときまでほぼ毎日続きました。
2人目はなんとか入院せずでしたが、1人目もいたので辛かったです。
そして、今3人目を妊娠中なのですが、先週まで悪阻入院してました。上に2人いるので、早めに退院しましたが、結局つわりぶり返し点滴に通ったりしてます。今も実家にお世話になって、寝たきり状態です。
本当に早く産後になりたい!!つわり長すぎです💦私はあと7ヶ月もあります😭

共感しすぎて長々となってしまいました💦

お互い無事に乗り切れるといいですね😭😭

  • みや。

    みや。


    三人目なのですね。
    大変な思いをしても三人目産むりぃさんを尊敬します。

    私は高齢なのもありますが、もう二人までです!二度と妊娠したくない!とダンナにも宣言してます💦

    本当、上の子が居ると入院もできるだけ避けたいし、家族の負担も増えるので大変ですよね。
    うちはダンナが先ほどもう無理!ってキレて別室に寝に行ってしまいました😫

    出産までお互い頑張りましょう!

    • 12月1日
  • りぃ

    りぃ

    私ももう二度と産まないです!!これが最後これが最後って毎日自分に言い聞かせてます💦

    旦那さんがもう無理って言われたんですか?なんでですかね?無理なのはこっちです😭😭本当上の子いての寝たきり生活キツすぎます💦テレビばかりみせてます💦

    • 12月2日
  • みや。

    みや。


    私もこれが最後!って言い聞かせてます💦

    今私が別室で、ダンナに子供と一緒に寝てもらってるので、眠り浅くて辛いらしいです。そんなの私は産んでからずっとですけど、やっぱり男の人は違うからきついみたいです😩

    うちもテレビばっかり見せてますよー!なんならipadでゲームしてたり😓
    たまに外に行きたい!とストレス溜まってる感じになっていて申し訳ないけど、幼稚園で遊んできてくれ!

    幼稚園や保育園行ってなかったら本当キツいですよね。
    一時保育とかも送り迎えが大変だし。

    生まれて産褥期終わったら上の子遊ばせてあげないとなー、と思います。
    下の子は振り回されますが、仕方ないですよね😔

    • 12月2日
  • りぃ

    りぃ

    えー。眠れなくて辛いなんて自分の子なのに!!こっちは悪阻で気持ち悪くてただでさえゆっくり寝られないのに。本当悪阻を旦那に経験してほしいですよね!!入院するほどのつわりの大変さを実感してほしいです。眠れないより辛いです。
    もう幼稚園行かれてて羨ましいです!うちは私が専業主婦なので年子2人で一日中家にいます。
    上の子2人が四月産まれで幼稚園まで長いので、産まれたら3人連れて遊ばせないとで、本当どうなることかと心配です😭

    • 12月3日
  • みや。

    みや。


    寝不足だと本当に機嫌が悪くなるので困ります。
    ただでさえロングスリーパーで土日は10時間以上とか平気で寝てる人なので😢
    今朝は私が本当に起き上がれなかったので、かなりキレちゃいました💦
    仕事帰ってきてから子供お風呂入れて、寝かせつけて、大変なのはわかるんですけどねぇ。
    でも、なんとかやってくれてるので感謝ですけどね。

    3人遊ばせるのは本当大変そうですね😭
    子供同士遊んでくれれば少しはマシかもしれませんが。

    上の子たちが幼稚園に行き出したら少し余裕ができるかもしれませんね。

    早くつわり終わりますように!

    • 12月3日
maman

ほんとわかります。
1人目の時もつわりに悩まされて頭がおかしくなり旦那に当たりまくってましたが2人目妊娠してそれ以上につわりが酷くなり上の子もいる中なのでまた頭がおかしくなりそうです😭ほんとつわりが一番のストレスです💦

  • みや。

    みや。


    つわり本当に辛いですよね。
    私もダンナにいろいろお願いしてますが、自主的に動いてくれなくてイライラしてます😥
    こっちは本当にしんどいんだっての!って怒鳴りたくなりますね。
    ちょっと無理すると反動がすごいから無理したくないのに、二人目だと無理しないといけないのがまた辛いです😢

    • 11月29日
🌸

初期の頃は辛さの方が大きかったです😭
今は胎動がわかるようになり幸せですが体重も恐ろしいくらい増えるから食事管理大変だし、お腹もどんどん大きくなるし、普段通りの動きができないのも不自由で私も早く産みたい!と思ってしまいます😭

  • みや。

    みや。


    胎動わかると嬉しいですよね。私も早く感じる週数になりたいです。
    普段通りの動きができないの、辛いですよね!
    一人目出産後、いろいろ痛くてボロボロでしたが「ようやく私の体が私だけのものになった!」と思いました💦

    • 11月30日
みったん

初めまして‪ʚ(,,・ω・,,)ɞ‬
わたしもまっったく同じでキラキラなマタニティライフとは程遠いくてついついコメントを😣🙌

1人目の時つわりで入院~安定期入ってすぐ遊ぶ間もなく、切迫で5ヶ月から正産期まで自宅絶対安静お風呂も1週間に1回生活🧜‍♂️

2人目はつわりで6週から安定期の前まで入院し、さらに今は切迫で正産期まで入院中です😣🙌

もうコリゴリすぎて笑えてきちゃいます˙˚ʚ⸜(* ॑ ॑* )⸝ɞ˚˙たまにドヨンと落ち込みますが、人生のほんの少しだけと言い聞かせて無理やり前向いてます😢❤

周りの人達はマタニティフォト、マタニティ旅行と、安定期入ってお出かけやら、綺麗な言葉ばかり並べてて、ほんと羨ましいなって反面、悔しい毎日です( ´-` ).。oO

いつか子供たちが分かるような年になったら大変だったんだよ~と話そって今から決めてます👧🏻💗笑

妊娠中情緒不安定にもなりますがお互い程々に抜いて頑張りましょう、応援してます😌🎶

  • みや。

    みや。


    入院中なのですね。辛いですね😢

    安定期って何?って思います。今のうちに楽しんでおきなよ、とか、本当無理だから!って思いました。

    そうなんですよね。人生うん十年の中のたった数ヶ月!産んだら終わる!と言い聞かせるしかないですね😫

    応援ありがとうございます😊
    今回は切迫にならないと良いのですが、病院では要注意患者になってると思います💦

    みったんさんはあと1ヶ月で正産期ですね!あと少し!が長いとは思いますが頑張ってください!

    • 11月30日