

みみみ
わたしも安心して預けられません。わたしがお風呂入ってる間見ててとかでちょっとの時間でも泣き止まないとイライラしてるし(暴力はしない)、すぐスマホゲームやりだすし信用していません。笑
なので預けるときは実母に頼みます笑

あーちゃん
上の子はできます!
下の子はできないです(笑)
2人共可愛がってはくれるんですが
やっぱり女の子の方が 特別可愛いからか、付きっきりになってるので
安心できるし、
下の子寝かしつけなどしてくれてる時
たまにイライラしてる時があるので
怖くて 無理ですね…😨😨
1時間とかならまだ大丈夫かな…(笑)

退会ユーザー
うちは普通に8時間とか預けてます😅 まあ2人目出産時は上の子と1週間二人きりになるわけだし、あたしに何かあった時にパパが何も出来なかったら娘にも申し訳ないので生後1ヶ月の時から少しずつパパと2人にさせてました。そのために完母もやめたし😅うちは少し泣かせた方がいいんじゃない、に関してはそれも一理あると思ってるので、泣いてて起きないのが一番不安になるかな🤣
うちも起きませんが(というか1ヶ月から夜中起きないでぶっ通しで寝る子だけど)

ゆちゃん
ただ見といて!とだけ言って預けるのは不安なので、スケジュールを事細かく書いて、この通りにやってと言うかもしれません💦
家事もそうですが、これしてとだけ言うと、何でそれしかしてないの?となる事が多いので、1から説明しないと駄目ですね。

tama
1か月の時は母乳の間隔も安定せず四六時中おっぱいって感じだったのでなかなか預けられなかったです💦
3か月辺りに美容院に行くのにドキドキしながら3時間ぐらい預けたのが最初です😁
9か月で職場復帰もして、今は自分の飲み会でも仕事のお泊りでも何でもお願い出来ます🙆✨

ぼんぐ
初めまして、こんにちは(*´∀`*)
うちの旦那は、一通りのことはやってくれるしできるのですが…私が細かいところまで気にしてしまう性格なので、「安心して」預けるというのは難しいかなぁといった感じです😅
それに、旦那の言う「見てるから」って、本当に「眺めてるだけ、側にいるだけ」(だいたい、子どもの横でずっとスマホ触ってます……)ってことが多いので、子どもが可愛そうで…😣💦

まるこ
預けれます🤗🎶
赤ちゃんの時から2人で育てたと言ってもいいくらい協力してもらったので説明しなくても「ちょっと行ってくる〜」ですぐ出れます👌⭕️

退会ユーザー
私は任せられません‼️www
怪我させるかもしれないし、暴力、暴言は絶対ないとは言えますが…
なんだろ…馬鹿なんで‼️www
何度か任せて美容院に行ったり出かけたことありますが…
下の子がうんちしてて気付かずうんちをイジってうんちで遊んでたとか…
最悪なのは、下の子のおむつ変えるときに暴れてるうんちが転がっていったって事もあり‼️www
私も怒るとかよりそんな馬鹿なこと起こるかよって笑い話ですが(//∇//)www
任せられないなーとは思います‼️

なたでここ
イクメンですが無理です😅
気になるので…
2歳になって子供が会話できるのでやっと任せられるようになってきました!

退会ユーザー
できないですね😂ずーっとテレビ見せて自分は携帯してると思うので🙌🏻

稲穂
余裕で預けられます😊
逆に「パパと子供が出掛ける」方が心配です。
旦那は荷物の準備ができないので💦
スマホも触らないし、ちゃんと子供と遊んでくれて、食の好みも分かってくれているので大丈夫です!
下の子はまだ母乳なのですが、授乳の合間に出掛けることもできます✨

きゃらめる♡
赤ちゃんは無理ですね〜。
5人目ですが、
旦那にお願いできるのは
1歳過ぎてからくらいじゃないと
信用なりませんね😨💦
そこ20分くらいならまだ、、ですが😅🌟

ひまわり
赤ちゃんの時からなんでもお世話してくれてるので何時間でも出来ます☺️
コメント