
子育て中の息抜きについて相談です。旦那のサポートが不足し、疲れが溜まっています。どうしたらいいでしょうか?
同じ月齢の子を持つママや、先輩ママに質問です!
息抜きなどはどーやってされてますか?
先日旦那に、見ててあげるからともだちと遊んだりして少し息抜きしておいでよと言われ、前々から予定を立てて、その日を糧に寝不足でも、辛くても家事育児をがんばってきました
ですがその予定が近づくにつれ旦那に
ほんとに行くの?面倒見れるかな?泣かせっぱなしになりそう。と言われ、あれ?と。結局行けませんでした。
旦那が休みの日は数時間でもいいから子守してもらって寝たりできればそれだけでリフレッシュなんですが、何もしてくれず、お願いするとキレられ、
熱が出てフラフラでどーにもならない時でも
俺だと泣く。と助けてもらえず
熱で辛くても娘にはにこにこ接してたら
全然元気じゃんと言われ、
はじめはすごい子育て積極的で休日の昼間は見ててくれたり、混合なので深夜見てくれたりして寝れたりできたのですが…
病院にもいけず、風邪も治らずで正直しんどいです
母も働いているのであまり頼れず
今は耐えどきなのでしょうか?
1日、半日などと贅沢は言いません
ともだちと遊べなくてもいいんです。
ただ家の中でも数時間だけでもいいので息抜きする時間がほしいです
みなさまはどうされてますか?どうされてましたか?
- ちゃみちゃみ(9歳)
コメント

clover(*´∀`)
私はその頃旦那に発狂しました。
そしたら子守りするからってやっとみてくれて毛染めに爆睡させてもらいました😊
一番息抜きしたいと強く思う時ですよね💦

yyym
明日で2ヶ月になる娘を育てています^ ^
普段は、朝から夜遅くまで1人で面倒を見ていて、飼い犬の世話もあり、、、
仕方ないこととはいえ、やっぱり息抜きしたくなりますよね😭
私は、友達に来てもらって数時間でも話をして過ごすか、家計の管理を自分がしているのをいいことにネットで服を買い漁ってます!笑
ちゃみちゃみさんは、免許はお持ちですか?^ ^
-
ちゃみちゃみ
コメントありがとうございます!
そして明日2ヶ月おめでとうございます♡
ともだちの存在は大きいですね!二人っきりがどうしても孤独に感じるのでともだちって思うのですが、旦那がともだちを家に上げるのを嫌がるんです…
ショッピングはストレス発散になりますよね!笑
免許持ってないです(;_;)- 4月30日
-
yyym
ありがとうございます♡
2人きり、孤独な戦いですよね…
寝ても15分とかで起きてこられた時には、もー!!!!ってなります。笑
私、旦那に黙って友達よく呼んでます♡ 笑
今日も友達来てましたが言ってません^ ^笑
車の運転してると結構気分転換になるのでオススメだったんですが、無いならベビーカーでお出かけはどうでしょう♡
私パン屋さんが凄く好きで、パン買うこともストレス発散になってます!笑- 4月30日

とびぱと
私も慣れない育児、寝不足、疲れなどあってノイローゼ気味になってました(>_<)少しでも旦那に手伝ってもらえたらと、おだててやってもらってます✨パパ上手だねとかパパいるとご機嫌だねとか○○ちゃんパパ好きだもんねーとか言うといろいろやってくれます笑。私も楽できます(^^)
友達と遊ぶときは家に来てもらったりして友達にあやしてもらったりしてます(^^)
上手に楽して頑張りましょうね❤️
-
ちゃみちゃみ
コメントありがとうございます!
出産前は身体が強すぎてサイボーグと言われてたんですが、産んでからころっと身体が弱くなりまして、出産子育てのすごさを体感してます。
思えばおだててなかったかもしれないです
おだて作戦、さっそくやってみます!- 4月30日

3qnq
私の旦那もそんな感じです…
私も今生理でツラいのですが
オムツも変えてくれ無いし
寝かしつけてもくれ無いです。
寝かしつけようとしたら俺だと泣くからって…
私の息抜きは駄目元で土日の昼間だけ親に
子供預かって貰ったりする時もありますし
昼間子供寝かしつけたりあやしたりしながら
漫画見たりしてますw
-
ちゃみちゃみ
コメントありがとうございます!
同じですね、、
あたしはまだですが再開した生理ほど辛いものはないですね…
1ヶ月検診で娘は順調
母親は貧血で再検査
そして1ヶ月後の再検査でもひっかかるという…
母に頼んだら、そんな娘が可哀想よと言われ、そこからあまり頼れず(´・_・`)
同じ月齢で漫画みるスキルがあるなんてすごすぎてほしいです!!笑- 4月30日
-
3qnq
貧血ツラいですよね…
私も貧血もあるし低血糖もあるので
意識が無くなる事もたまにあるので
大変です…
私の親は今日予定があったのに
2人とも休んで娘見ててくれて助かりました。
もし貧血で倒れた時には娘さんも危ないので
もしもの事が起き無い為にも
少しでも見てて欲しいですよね〜
私も最近娘の寝るツボを覚えたので
漫画見る時間も取れるようになりました‼︎
縦抱っこが好きみたいです♡
色々試してみるといいかもですねっ
お互い子育て頑張りましょうw- 4月30日

skmskm
同じ2カ月の娘のママです。
自分の時間…ないですよね…
私も母が介護が必要なので頼めないし。
主人も仕事で居ない事の方が多いので、毎日娘と2人です。
本当に辛すぎて先日、主人の前で泣きました。
いつもは笑顔で頑張っている私しか見てない主人はちょっと慌ててました。
何がツライか話をして、家事、育児の分担表を作り
ました。最初はやってくれたりしてますが、やはりお願いしないと…忘れてるのか、やりたくないのか(笑)って感じです。
-
ちゃみちゃみ
コメントありがとうございます!
あたしも何度も泣いたり、お願いしたりするのですが、忘れたり、俺も仕事辛いし眠いし…でなかなか(´・_・`)
そして笑顔で頑張ってる姿しか見せないskmskmさんは素敵すぎます!
みなさん同じく辛いし、その中でも色々やってて見習うところ多いです。- 4月30日
-
skmskm
ママはみんな笑顔で頑張ってますよね(T ^ T)
仕事のせいにするのはズルいですよね〜💦
私も1年後に産休明けで今の生活プラス仕事だから今から話し合わないとです😭
今は娘が寝てる間に、あったかいディカフェのコーヒーを飲めたらラッキーです(笑)
だいたい途中で起きて、冷めちゃってますけどね(笑) お互い頑張りましょ❤️- 4月30日
ちゃみちゃみ
コメントありがとうございます!
あたしも発狂してみようかな!
キレられながらも見ててくれると言われたので寝かせてもらって気付いたら泣き声が聞こえ、少し様子見たのですが泣き止まないのでリビングへ行くと、抱っこもせず肩叩いてるだけだったり、旦那が爆睡してたりと、、
ご機嫌増えて愛おしいのですが、愛おしいだけじゃ身体が回復しないですね(´・_・`)