
コメント

トリオ
まだ31週なら、2.5センチはかなり短いですねー。
私が通っていた病院では2センチ以下は入院で、、といわれてきました。
なるべく横になっていた方がいいですよー。
座っていてもダメみたいです

退会ユーザー
できればトイレと食事以外寝たきりですけど、いきなりそんなの無理ですよね😂旦那さんや両親義両親に協力してもらえるところはしたほうがいいと思います!
-
メガネmama
夕食は作ってもいあのでしょうか?
- 11月29日
-
退会ユーザー
本当はよくないです😅でも、作らないとお子さんも困っちゃいますもんね。私も適当に作ってました。- 11月29日

ふじこ
私の場合はとにかくご飯、トイレ、お風呂以外は横になって!と言われましたよ💦
お子さんが居ると中々難しいかもしれませんが、最低限の家事しかしないで横になってました。ちなみに私は最短で16ミリまで短くなりました😅
-
メガネmama
入院はされたんですか?
- 11月29日
-
ふじこ
入院しました💦とゆーか、頸部を縛る手術になり自動的に入院になりましたよ💦さすがに20ミリ切ったらまずいみたいで💦そして私の場合は18週で分かったので早過ぎて赤ちゃんが小さく流産しやすいみたいなので、19週で手術になりました😅ただ、1週間ゴロゴロしていただけで4ミリ伸びましたよ😊
- 11月29日
-
メガネmama
頸管て伸びるんですか?
- 11月30日
-
ふじこ
はい😊安静にしていたら伸びますよ‼️
- 11月30日

もこもこもこな
入院したくないのであれば、家事もしない方がいいです。
本当に寝てるだけ。座るのもダメ。
子供の精神安定のために家にいるだけ、がベストです。
シャワーも2〜3日に1回が無難です。
私は3人目の時、32wで子宮頸管2.6cmでしたが、やや強めの張りが10分おきにきていて、有無を言わせず即入院になりました。
そして入院生活2週間目で、陣痛のような張りがきてしまい、救急車で周産期母子医療センターに搬送されました。
その時は子宮頸管1.5cmでした。
入院していて、点滴も入れていてもこうなってしまうので、家にいたいのであれば最低限の家事もしないほうがいいです!
ご主人や母親に頼るのが1番です。
近いのであれば実家で過ごすのが1番かもしれないです。
あともう少しの辛抱です!
頑張ってください!!
-
メガネmama
お風呂もシャワーがいいんでしょうか?
- 11月30日
-
もこもこもこな
立ってること、座ってること自体が負担になるので、なるべく早く出た方がいいから、とシャワーをすすめられましたよ!
私の場合真夏だったのでよかったですが、真夏なのに入院中は5日に1回とかだったのでそれが辛かったです(笑)
この時期シャワーだけじゃ寒いですけどね…💦
産後1ヶ月は湯船入れないじゃないですか?
私は3人とも寒い時期に入っていて辛かったので、脱衣所にヒーターを置いてあっためてから入ったりしてました!- 11月30日
-
メガネmama
なるほどヒーターを置いて温めてシャワーにしてみようと思います!
- 11月30日
メガネmama
これ以上短くなると入院らしいので、入院準備しとかないとと思ってますが…
トリオ
ちなみに私は入院しましたが、、
両親兄弟巻き込んで、みんなに助けてもらって自宅安静してました。
お大事にしてくださいね♪
メガネmama
私も入院になりそうな感じがするのですが、入院は避けたいです。注射と飲み薬で踏ん張れたらと思います!