
コメント

ゆ
前は湯タンポをしていましたが、キャップが上手く閉まっていなかったのかお湯漏れしたことがあり、それからは電気毛布にくるまって寝ています!

さったん
綿と麻の手袋や靴下を
交互に重ねると熱は保ったまま
蒸れないようにするやつが
売ってたりしますよ😌
私が知ってるのは
おやすみ手袋
おやすみ靴下
ていう商品でした!
-
さりさり
詳しく教えてくださりありがとうございます。
おやすみ手袋、靴下
夜用に作られていて蒸れないのは嬉しいですね!調べてみます😊- 11月29日

退会ユーザー
靴下ではなく、レッグウォーマーの方が暖まると聞いたことがあります💡
-
さりさり
コメントありがとうございます。靴下とレッグウォーマーのダブル履き試してみます。
- 11月29日

こまめ
レッグウォーマーオススメですよ!
足首が冷えるからレッグウォーマーにするといいとテレビに出てた医師の方が言ってました!
それを聞いてから私も冬はレッグウォーマーと湯たんぽで寝てますが、靴下履いて寝ていた時とは違ってレッグウォーマーのが方が足指もポカポカ足首も冷んやりしなくなりました!
-
さりさり
コメントありがとうございます!明日レッグウォーマー買いに行ってきます☺️
- 11月29日

手毬歌
友だちにだけですが、ヨガを教えています。
冷えには、足指のストレッチをオススメします。こちらを参考にしてください。
https://matome.naver.jp/m/odai/2141765500594333901
あと、指先は爪もみをすると、手先の冷えが改善されます。
この2つを実践したら、寝るときに靴下を履いて寝ても、起きたときには脱いでいるようになりました。また、外出してキンキンに冷えた手も少しすれば温かくなるようになりました。
気軽にできることなので、毎日テレビ見ながらとか、お風呂に入った時についでにやってみてください😊
さりさり
私も湯タンポ漏れた経験がありそれ以来使ってないです😰電気毛布、試してみます。
コメントありがとうございました😊