※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

株や投資について詳しい方。夫の周りで株をやってる人が多く以前からや…

株や投資について詳しい方。
夫の周りで株をやってる人が多く以前からやってみたいようなことをいいます。

夫が曰く、「手堅い株を購入し、とくに売り買いなどはせずに保持しておき、株主優待券を使って外食などの利用をしたい」そうです。
でも夫のまわりも早期退職のお金を株につぎ込んで大損しても奥さんに秘密にしてる人もおり、かなり興味や勉強が必要な分野だと思います。
そういう方にかぎって日々の生活の羽振りは良さそう。

少なくとも株主優待券イイナーって動機どうなんでしょう?

私としては素人が適当にやって大損するような投資よりもつみたてNISAから始めて投資や売買を実践で勉強してから株などに手を出したいと伝えました。
伝えたタイミングも悪かったのですが、つみたてNISAがどういうものかもわからないだろうとポイント、メリットデメリットを書いた紙と口頭で説明してもトンチンカンな答えしか返ってこず、そんな人が株やるとかどうなん?って感じです。

結局株とか投資ってやり始めたら常に世の中の経済や為替などの動向に関心を持たなければいけないですよね。
普段そういうのに興味ない人がやるもんじゃないと思うのですが、、、前述のとおり周りが株やる人多い世界なので仕事の営業などにも役立つなとも思います。

経済に詳しい方、どう思われますか?

コメント

deleted user

昔、友人の親ですが…優待券を目的に株保有してました。

サンリオピューロランドやサマーランド、ハワイアンズの株です。
わたしもその優待券で友人と一緒に何度も遊びに行きました。
おもちゃ会社の株主優待券もいいと聞いたことがあります。

投資目的ではなくても、安定してる会社であれば、そのような使い方もあると思います!

ママリ

詳しくはないですが、2年ほどつみたてNISAと今年から株主優待目的でイオン株購入しました。

つみたてNISAは本当に少額のみ(月5000円程度)
ほとんどイオンで食料品を買うのと、イオン株欲しいなと1年くらい思ってたけど中々勇気が出なくてちょうど株価が下がったのでそのタイミングで購入しました。

イオンはイオンでの購入金額の3%が優待としてもらえるので、元を取るにはどれくらいかかるのかなど計算して購入しました。

私ははじめてのママリさんが言うように、つみたてNISAから始めて、株をはじめたパターンです。
株はある程度のお金が一気に飛ぶので、やっぱりつみたてNISAからして良かったと思ってます。

投資をやり始めたら、経済などにも関心を持つようになると思いますし、周りにやってる方が多いなら、話の話題にもなると思います。

もし株をやるなら家計に影響でない範囲で、まずは比較的少額のものにしてもらうかなーと思います。
それでも数万円はすると思うので。
あと、買ったものは自分も定期的に株価の動向確認するかもです笑

はな

桐谷さんの株主優待の本を読んで、あと何冊か読んで、少額から株を購入してみました。自分自身の経済の勉強にはなってます。
旦那様の主旨の株購入なら桐谷さんの本はなかなか参考になるかなと思うので、読んでみてから考えても良いかもしれないです。

環🔰

私はまだ勉強中の身ですが…

うちの夫も、以前は投資より手堅く貯金派だったのですが、最近突然「株始めようかな…」とか言ってました。笑
理由は「お義父さん(夫の父)が沢山株を運用していること」「配当と、株主優待で得をしたい(?)」とのこと。いやまあ気持ちはわかるけど…笑

私もはじめてのママリさん同様、勉強が不十分なまま株に行くのは躊躇するので、「まずは積み立てNISAから~」と前から話をしていたのに「いや、NISAとかよくわからんし」で却下😲💫
ふるさと納税も私は結婚前からやっていたのですが夫はそれも乗り気じゃなく…何度か話題にして具体的な上限額や手出し額や仕組みなどを小まめに説明してようやく乗り気になったくらいです😲
医療費控除についてもかなり準備と説明をしてようやくわかってかれたようで…💦

もしかしたらそのふるさと納税をやってみて「やり方次第で得なことがある」と気づいたからこその「株やろうかな」発言だったのかもしれませんが、男の人の思考回路ってほんとよくわからないですよね😅

株主優待や配当目的での投資は個人的にはアリだと思います🙂
むしろそれが無ければ投資する意味もないですし。笑
ただ、投資する価値のあるものと無いものの見分けは必要かと🙂
あと投資(資産を育てる)と投機(ギャンブル)は違いますので、そこの線引きができないとあっという間に破産することも多いみたいですよ💦
一発逆転で儲けてやるぜ!的な考えが先頭に立つのは危険かなー?と思います。
また、投資と言っても仕組みをきちんと勉強しておけば「投資=失敗=破産!」とはなかなかならないこともわかるかと思います。
ただ、「投機=失敗=破産!」はあり得るので注意が必要なようです。

やるリスク、やらないリスク、どちらもあるので夫婦で勉強して豊かな人生を送りたいものですね🤗
どちらにせよお金の話なので、夫婦間での勉強や情報共有は必要かと思います💦

deleted user

お金に余裕があって、大損しない程度なら銀行に預けておくより得ですからねぇ…。

動機は優待目当でもいいとは思いますが、自分自身でも勉強しないと手をつけちゃいけない分野だとは思っています。

うちも夫がやってますけど、四季報3冊買い込んで銘柄選んでましたよ笑

もちろん、買った後もきちんとこまめにチェックするのは必要だと思います。

jpj

ただ銀行に入れてるだけでも利子もほぼ付かないしそれならそれを元手にと言う目的で主人が始めましたが1年くらいはかなりの本を読みあさりネットで色々調べあげてからNISAやiDeCoから始め株も…という感じです!毎日毎時間チェックはしていますし世界の株、情勢が日本株に大きく関係してくるのでかなり敏感にこまめに情報を得ています、朝の株の専門番組?みたいなのも見てますし、お店に人の入りを見に行ったりもしてます…。
リスクは取らない方なのでローリスクローリターンでコツコツ利益を…という感じなのでマザーズなどではなく東証一部とかの株を基本で持ってるようです。私は最終的な収支が1円でもプラスになり損がないなら趣味として楽しんでくださいというスタンスで見守ってる感じです。株の値動きで100万くらい損している時もありますが(正確に言うと利益確定していないので含み損です)今の所は100万くらいの利益は出ているようです(これも現時点で全保有株を利益確定したらの話ですが…)

元々夫婦で貯蓄が趣味だったので全然使う予定はないけどただ銀行に預けてるというお金があるのでそれを元手にやってる感じです。これから子供にお金がかかり始めたりしたら株にかけられるお金は減ることは予想されますし、そもそも始める時点で家計に影響はしないような額をって約束でやっているので今は主人の趣味って感じです。凄く楽しそうにやってるので私は静観しています。
株主優待は結構ありますね、配当金もちょこっとですがもらえるので家計の足しにしています。
主人はExcelなどでかなり細かに収支をまとめているので損益が私が見ても分かるようにしてくれています。まめに情報収集して常にアンテナを張り損益を常に把握して…みたいな面倒な事は私はできませんのでそう言うのが好きでできる人が向いてるのかもしれません。