![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ヶ月の赤ちゃんが離乳食を拒否しており、食事に悩んでいます。便秘や鉄分不足も心配。保育園に預ける予定で、おっぱいだけでは不安。同じ経験の方、アドバイスありますか?
生後8ヶ月。離乳食を全く食べてくれません😭
6ヶ月のときに離乳食を始めましたが、その時から全然食べず、、未だに3口くらい(食べればいい方)です。
10倍がゆ〜5倍がゆ、やわらか〜いスティック、優しく味付けしてみたりしましたがどれもダメ。
哺乳瓶も拒否でミルクも飲まず、ストローも噛んで終わり、スパウトもダメ、コップ飲みは少量であれば飲みますがすぐ拒否するため、母乳だけで育っています。
便秘なので(5日に1度出ればいいほう)水分補給には気をつけてあげたいのですが、、
あとは鉄分不足にならないのかも心配です。
唯一食べるのは、リンゴのすりおろし、ヨーグルト、ハイハインのみ。
とりあえずアレルギーの有無は知りたいので、たまたま開いた口に、えいっ!とスプーンを入れて終わらせてます😂
4月から保育園に預けて仕事復帰する予定です。
このままおっぱいが主食だったらどうしようと焦ってきました。
いつかは食べてくれるだろう、今は練習中、個人差、と言い聞かせてもやはり食べてほしいのが本音・・・
どうしたらいいのでしょうか。このままで大丈夫なのかな、、同じような方いらっしゃいますか??
ちなみに、体重は8ヶ月で8kgジャストです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![とみきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とみきち
市とかで
相談とか出来ないんですか?
![h.s](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
h.s
娘も全く食べてくれなさ過ぎて、こちらがノイローゼになるくらいだったので、本当に心中お察しします。何度、市の相談電話室に電話を掛けたことやらで、壮絶でした😭💦
我が家は訳があって母乳ではなくミルクだったのですが、1歳3ヶ月を過ぎたあたりから少しずつ食べるようになり、逆にいえばそれまではずーっとミルクのみでした💧
未だに家では食べムラが激しいので難しくはありますが、保育園では必ず完食するそうで、お友達と一緒に食べるのが嬉しいのかなーと呑気に考えています。
ちなみに、体重については8ヶ月で8キロあれば成長曲線にも入っていますし、娘も8.7キロ程で検診等でも問題ないと言われているので、気にされなくて大丈夫だと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりスミマセン😅🙏
パクパク食べる子はもう150〜200g/1食 食べててめちゃくちゃ焦ってました…😭
もしかしたらうちの子はずっとおっぱいなのかな、とか考えて。そんなはずはないんですけどね😂🍀
保育園とおうち、環境が変わると食べることもあるんですね😃!保育園見学で保育士さんに相談したときにも同じようなことをおっしゃっていました。
ホッとしました(*^^*)
ご回答いただき、ひと月ほど経ちましたがあの後少しずつ食べるようになってくれました☺️食べる子と比べると全然食べない方ではありますが、娘の中では大きな成長です😌相談に乗ってくださりありがとうございました😊- 12月29日
-
h.s
グッドアンサーありがとうございます☀️
少しずつでも食べてくれるようになると、本当に嬉しいですよね!りんごさんの気持ちも少しずつ軽くなることを祈っています✨- 12月30日
![あや72](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや72
昔の投稿に失礼します。今は離乳食どうですか??
うちも8ヵ月になりもうすぐ9ヵ月ですが、やはり食べてくれません。ストローもだめ。
貧血引っかかってしまい、体重も曲線内ですが下がってきました…
-
はじめてのママリ🔰
こんばんは😊!
それが…食べません!!笑 ストローは10ヶ月頃から自分で飲めるようになりました。パック飲料のみで、マグでは飲めませんが😅
貧血は心配ですよね…
娘の場合、おっぱいを沢山飲むので成長曲線はど平均ですが、食べてる量はおそらく6〜7ヶ月の子と同じくらいだと思います。よく食べる時で80g前後、普段は3口くらいであとはパンをくれ!おっぱいくれ!です😮
恐らく好みの味、硬さ、があったり1日のリズムがあると思いますが、私が娘は好みのご飯を作ってあげられてないのかな、とかリズム乱しちゃってるかな、とか不安のタネはたくさんあります🍀が、身近なところで姪っ子は1歳すぎるまで離乳食全拒否のミルクだけで育って、保育園行きだしてから急に食べだしたみたいですし、離乳食をきちんとこだわって作ってよく食べる娘さんがいるママ友の話では、よく食べるのに曲線低いほうギリギリ!という子もいるので、あんまり気にしないことにしました😚🙌
長文ですみません…気持ちが痛いほどよくわかるので💦
いつか食べると何度言われたことか、今食べてくれないことが心配なんですよね😅- 3月3日
-
あや72
マグじゃなくてパックだと飲むんですか!?うちもそっちであげてみればいいかなー?マグでも飲むんですけど続けて飲まないというか…吸えるんだけど欲してない感じ?
やっぱ保育園行けば〜ですよね笑
保育園行くの1歳4ヵ月になるからまだまだだ…笑
そうなんですよ!今が心配なんです😭
気長に構えるのみですね…笑- 3月3日
-
はじめてのママリ🔰
もう試したメニューだったらスミマセン。
娘が唯一パクパク食べる簡単レシピです。
・小鍋で120ml湯を沸かし、沸騰したら鰹節を1/3パックと粉々にしておいた乾燥ワカメ(あとで切る手間省けます♬)、赤ちゃん用の素麺(和光堂)を入れて規定時間(4分)煮込む。途中、白だしを小さじ1/2くらい入れます♬
↑これならパクパク食べます。というかこれしか食べません笑
ストローはマグで飲めるようになってほしいんですけどね😅ママリで弱音吐きながらお互い気長に待ちましょ😊🍀⤴︎- 3月3日
-
あや72
おいしそう!!だがしかし、うちの子スプーン拒否なんです😭
今日試しに手掴み食べにしたら食べてくれました泣
量は少ないですけど!
それをお団子みたいにできれば…笑
明日早速紙パック買ってきます!笑- 3月3日
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりスミマセン😅相談しましたが、解決せずでした💦
その後食べてくれるようになりました😌🙏