※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

完母の4か月の赤ちゃんが体重の増加が少なく、授乳回数も少ない状況です。ミルクを足すように言われたが、哺乳瓶を拒否しているため、どうすれば良いか悩んでいます。これは問題でしょうか。

完母です。
4か月健診で体重の増えが悪いと指摘されました🥲
成長曲線内ではありますが、下の方でした💦
1か月健診から今まで1日21gしか増えてない計算です。
25g〜30g増えててほしいと言われました。

授乳回数は確かに少なめで、飲みムラもあり、長くて5分程しか飲みません😓
でも寝てくれるし、機嫌も悪い様子はありません。

ミルクを足すように言われましたが、哺乳瓶も拒否されます🥲
どうしたら良いかお手上げ状態なのですが、
4か月で1日21gしか増えていないのは問題なのでしょうか?
できれば完母でいきたかったですが、ミルクを足すべきなのか悩んでいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

私的グラフの中に収まっていれば問題ないかと思います。
うちの子も体重がグラフの下ギリギリを上昇中です。
今は普通のご飯食べていますがたくさん食べてもずっと動いていますもんね、、、。笑
そりゃ消費エネルギーのほうが勝ってなかなか増えないですよ😂笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🙇
    よく動くのでかなり消費はしていると思います。
    そこにプラス、母乳の出が悪いんだろうなあと思います🥲
    母乳でなんとかグラフ内で上昇していってほしいです😅

    • 6月16日
maa

曲線内なら大丈夫かなぁと思いますが、、長女は、元々、出生体重が2500g以下で生後半年で5600gとかでしたよ。離乳食を食べ始めるまでは完母でした。哺乳瓶拒否だと無理に飲ますと余計、嫌がるので、飲まないかもですが、頻回授乳してみても良いのかなと思います。哺乳瓶も好みだったり、ミルクの熱さの加減で飲まなかったりするかもです。時期に離乳食始まるので頻回授乳で様子見でもいいような気がします…
息子のときが、逆で飲みすぎで指摘されて早めに離乳食始めてくださいと言われたこともあります…
育児の正解がないので難しいですよね。
1人の判断で難しく考える必要ないですよ!明らかに下回ってるなら病院行けばいい話ですし、4ヶ月ごろって動き始める時期だった記憶です。なので運動量の消費エネルギーが多い子、もしくは体質だったりもしますよ!
離乳食始まってからまた考えたら良いと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇
    おそらく消費エネルギーに対して、母乳の出が悪いのだと思います、、🥲
    今日もストローマグでミルクを試しましたがダメでした、、。
    頻回授乳で母乳量が増えるように頑張りたいと思います😅

    • 6月16日
  • maa

    maa

    母乳の出が悪ければお子様が嫌がって飲まなくなるのでそうじゃなければ大丈夫ですよ👌長女がそれで噛まれたこともあるくらいなので😣離乳食始めてから減ったのか長女から母乳拒否されて終わりました。
    なのでそうじゃなかったらまだ大丈夫!
    ストレスも影響しやすいのでもう考えずに母乳でいきましょ✨
    頻回授乳したら咥えて嫌がって飲まない(いつもとタイミングが合わない等)こともあるかもなので、無理矢理せず、もし搾乳機があればやるのもひとつですし、周りに助産師外来もしくは助産師医院みたいなところあれば相談に行かれるのもひとつですよ👌マッサージしてもらって刺激したら母乳量増えることもあるので!4ヶ月間、完母でお母さんすごい頑張ってこられたので大丈夫ですよ☺️
    ストレスやご飯食べないのが1番よくないので…曲線内にいますし、周りは数字だけ見てあれこれ言うだけで24時間一緒にいないだろ!て話だし子供の異変はお母さんが1番、気づくて言われるくらいですからお母さんが毎日いて機嫌が悪くない、元気なら大丈夫なんですよ✨
    上のお子様もいて大変な時期だと思います、このまま様子見ながら頑張りましょう👌私もこんだけ言うてプロでもなんでもないですから、相談できる助産師さんいたら聞いてみると良いですよ😌

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇
    温かい言葉、ありがとうございます😭
    健診でまさかの体重が増えていないと言われ、ショックを受けていたので救われました🥲
    どうにかしなきゃとストレスも溜まっていたので、もう考えないようにします。
    このまま母乳で頑張りたいと思います✨

    • 6月17日
  • maa

    maa

    いえいえ😌私も長女のとき同じように悩んだな〜と思って…1人目だったので不安で毎月のように保健所で体重測ってました😂ストレスなるんでおすすめしないですが💦
    甘いものお好きならお昼寝のタイミングなどで食べてゆっくりされてください!
    それだけでも違いますから👌✨
    頻回授乳も気を張らず、1日1回増やすところからでも全然違うと思うのでお子様と一緒に無理せず頑張ってください☺️

    • 6月18日