
コメント

あんじゅ
イライラしてると子供も
イライラしてるの分かるから
負のループですよね💧
旦那様は助けてくれませんが?
わたしは、二人目が産まれ
一年くらい我慢して
何もしない旦那にブチギレました。
少し息抜きして
穏やかな気持ちでお子さんと
接しられるように
周りにたくさん頼ってくださいね

ななか
何イライラしてる?
なんで無愛想?って聞かれた時点で私なら発狂してます😭
なんで?って
毎日毎日昼夜を問わず泣き声聞いてたらおかしくなるだろ?
やってみろよ!毎日!って旦那に言った事あります😰
-
はっちゃん
うぜー、お前のその意味わからん能天気なテンションも腹立つわ!って感じです😭😩
言ってみてどうでしたか??- 11月29日
-
ななか
私が急に怒ったので
ママ来週息抜きに1人で出掛けておいでよ!
や休日の夜は見てくれる日が増えました笑- 11月29日

えり
毎日お疲れ様です😭
子供って自分の思い通りになりませんよね…旦那への対応もかなりわかります!息子が1歳3ヶ月ぐらいになるまではわたしも毎日イライラして旦那に対して無愛想で話しかけられても無視したりしてました。お子さんに関しては夜間はどんどん楽になっていくのでもう少しの辛抱です😭明けない夜はないです!旦那さんには託児して気持ちわかってもらいましょ(๐•̆ •̆๐)
-
はっちゃん
ありがとうございます🥺
ですよね?毎日イライラしますよね?
無愛想ですよね?無視ですよね?😭
ほんと些細なことでも腹たちます..
夜間楽になりますか?
未だ全然寝なくて…
目先がしんどいとだめですね。- 11月29日

ゆき
わーかーるー😭
私もグズグズしっぱなしの息子に発狂しちゃうことあります。
ものにあたってしまったり。
今日もご飯作ったのにいらない!と言われ、もーーー!ってなって、食べなかったごはん、流しにぶち投げてしまった(><)
これが正解とは思わないですけど、やっぱどこかで発散しないと、ずーーっと溜め込むのはしんどいです。
寝て欲しい時にねてくれないし、こっちはやりたい事いっぱいあるのに。自分の時間なんてほぼないし。
あまりに言う事聞かないとこっちもイライラしちゃって、怒鳴っちゃうし、手もあげちゃう。
そしたら子供がギューッてしてきて、罪悪感しかない。
子育て向いてないかもとすら思うけど、やっぱり可愛いから頑張れますよね😊
-
はっちゃん
ほんと可愛いけどうざいしイラつきます。💦
うちも離乳食食べない時もあって、食べさすのが一苦労で疲れる時とかほんまご飯あげんとこかな?とか思っちゃいます。。
ほんと煮詰まってしまってしんどいです。。
自分の時間なんかないですよね。
寝たくても寝れないですしね、子供寝てくれないと。
ほんまええ加減にせえ!って赤ちゃん相手に思っちゃいます。。
キツく怒ると悲しそうな顔しますし、罪悪感でごめん、嘘やで!って言うとめちゃくちゃ笑顔になって。
私も罪悪感とイライラを交互にしてる感じです。
私も向いてないわ!と思ってます。
けどやっぱ可愛いさが勝るのでどうにか事件になるようなことを起こさず頑張れてるようなもんです😭- 11月29日
-
ゆき
うちの子今風邪気味で、すごくグズグズです。
もともと同じこと何回も言うのが苦手で、何回言ったら分かるん!って思っちゃいます。
小さな子供だから仕方ないと頭では分かってるけど、感情的になってしまうのは抑えられず…
ごはん、食べない時は下げます。
いる!いる!と言って差し出したらいらん!っていうのがエンドレスリピート。
ほんま爆発しちゃいますよ(><)
たまに頑張ってる自分にご褒美あげてます。
ケーキとかスタバとか。
あまりに機嫌悪い日は、相手するのしんどいから、公園とか商業施設内にある無料のキッズスペースとかで遊ばせてます。目の届くところで危険のない範囲でほったらかしてます。
もちろん、ほかのお友達に危険がないか、順番はちゃんと守れてるか、などはしっかり見てます。
その間の1時間、2時間でも、解放された気になり、気分転換になります。
息つまるから、適度に息抜きながら、頑張っていきましょうね!- 11月29日
はっちゃん
わかってるけどイライラがとまらないです。。💦
夜は基本私ですね。
仕事あるから、寝ないとみたいなのとかで。
ブチギレて何か変わりましたか?💦