
コメント

あゆあゆ0917
自閉症ではないですがうちの来月4歳の娘の言語障害で療育手帳までの流れでしたらお話し出来ますよ😃

退会ユーザー
自閉症の子を育てながら保育士をしています。今息子は5歳です。自閉症に当てはまるのはどういったところでしょうか?ちなみにうちの子は赤ちゃんの時は泣かないし笑わない、自分の名前が認識できない、睡眠障害で起こさなければ24時間眠り続けるということがありました。1歳児検診で様子見、1歳半検診で自閉症の疑いありで保健センターの保健師さんを通して療育センター通所の申し込みをして、2歳前から療育センターに通っています。自閉症と診断されたのは3歳の時でした。まだ11ヶ月だとハッキリとした診断は難しいけどママは心配ですよね。
-
氷が止まらない
・目をそらす
・微笑み返しがない(私の足でよく遊び、よく笑っています。しかしこっちがニコッとしても無反応です)
・私の言う言葉がわかっていない
・後追いなし
・1歳検診の項目に2ついいえがつく(音楽に合わせて踊らないしバイバイやこんにちはもできない)⬅まだ3週間ほどあるのでこれからできるかもしれませんが…
以上です!
わかりやすく流れを教えていただいてありがとうございます(^-^)
起きない睡眠障害は初めて聞きました‼
申し込みに行ってから、どのくらいで療育がスタートしましたか?- 4月30日
-
退会ユーザー
私も睡眠障害は寝ないものとばかり思っていて、児童精神科の先生に指摘されて初めて知りました!
療育は、申し込みの時に保健師さんと一緒に療育センターに行って療育体験させてもらって、次の週からすぐ通うことができました!もうすぐ1歳児検診があるとのことですので、その時に療育に通いたいことを伝えたらいいと思います!でもだいたいどの子も1歳半検診までは様子見ですね💦- 4月30日
-
氷が止まらない
ありがとうございます☆
医師に伝えてはいるのですが、なかなか取り合ってくれません(*_*)
一歳検診、一歳半検診は小児科ですか?集団ですか?- 4月30日
-
退会ユーザー
取り合ってくれないのではなく、11ヶ月じゃまだ小さすぎてなんとも言えないんだと思います。後追いも自閉症児でもママとベッタリじゃなきゃダメという子もいるし、健常児でも全くしない子もいます。大人の言うことも、11ヶ月ではわからない子のほうが大半です。目をそらす子でもなんともない子もいるし、うちの子はよく目が合いましたが自閉症でした。まだお子さんには成長する要素がまだまだあります。自閉症だと決めつけるのは早すぎると感じます。自閉症かもしれないということも心の片隅においておいて、今一番可愛い時期を目一杯楽しんで育児してほしいです✨✨
うちの子は1歳児、1歳半検診はどちらも集団検診でした。児童精神科は、療育センターを通して紹介してもらって受診した形になります。- 4月30日

退会ユーザー
過去の質問にすみません( ; ; )
うちの子も同じ感じで心配しているのですが、その後どうですか?
11ヶ月でも見てもらえるのでしょうか?
-
氷が止まらない
お子さんはどんな感じですか?
結論から言うとうちの子は同じ月齢の子と余り変わらなくなりました(^-^)- 11月7日
-
退会ユーザー
それは良かったですね!(o^^o)
うちの子は10ヶ月なんですが、真似しないし、喃語もあーうーえーくらいで(マンマンマ、バババなど言わない)。色々気になっています。- 11月7日
-
氷が止まらない
うちも1歳5ヶ月にしてやっと言葉や真似ができはじめましたよ(^-^)
最近まんま、パパ、ママが言えるようになりました☆
お友達にも余り興味がなかったのですが、最近興味が出てきて、そこからグッと成長したと思います\(^^)/- 11月7日
-
退会ユーザー
1歳過ぎてから真似など急成長されたのですか?すごいですね!
私あせりすぎですかね( ; ; )- 11月7日
-
氷が止まらない
歩くようになってから急成長した気がします(^-^)
歩いたのは1歳2ヶ月からです☆
はいはいですか?- 11月7日
-
退会ユーザー
今は、ハイハイです!
9ヶ月健診のときに、真似するか、マンマンマなどの喃語を話すかの項目がいいえで、特に何か言われたわけではないのですが、すごく気になってしまって( ; ; )最近パチパチを真似したと思ったのですが、本当に気分が乗っているときしかやらないので真似かも微妙で。- 11月7日
-
氷が止まらない
うちは9ヶ月検診でいいえの項目が多くて引っ掛かりました(+_+)
パチパチなんてとてもじゃないけど、出来ませんでした笑
1歳健診も来るように言われましたが、1歳健診はクリア出来ました☆- 11月7日
-
退会ユーザー
そうなんですね(o^^o)!
健診で引っかかると心配ですよね( ; ; )!
でも1歳までに急に成長することもありますよね!もうすこし気長に待ってみます。
何度も丁寧に回答いただき、本当にありがとうございました^ ^!!- 11月7日
-
氷が止まらない
いえいえ☆
コメントありがとうございました(^-^)- 11月7日

みいこ
過去の質問に失礼します。
その後の息子さんの様子はどうでしょうか。
1歳くらいで急成長したとのことでしたが、現在3歳半でなんともないですか?
うちの娘が同じように目をそらす、微笑がえしがないなどで心配しています。。。
できれば今の状況を教えていただけたらと思います。。。
氷が止まらない
是非とも教えてください!
言語障害とはどんなものですか?
あゆあゆ0917
3歳半で文章で話せないことです。言葉以外は親が言ってることは理解しています。うちの娘は
小児科で簡単なテストで引っ掛かったので小児科の先生の紹介で児童相談所でIQテストして点数が足りなくて療育手帳の手続きをして手帳が届いたので保育園に申告したら専門の先生を探してくれて今は先生に教えてもらって単語ですが大分増えて来たので私はよかったと思っています(^-^)v
氷が止まらない
わかりやすく教えていただいてありがとうございます‼
良い先生に巡り会えたんですね(^-^)
参考にさせていただきます☆
ありがとうございました(*^^*)
あゆあゆ0917
いいですよ😃