※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3ヶ月の赤ちゃんの生活リズムについて相談です。寝かしつけ方法や抱っこの悩みがあります。アドバイスをお願いします。

もう少しで3ヶ月になる子がいます。
最近寝かしつけをするようにしたのでみなさんの生活リズム教えてください!

うちは今のところ、
朝は
5〜6時頃起きて授乳です。
そっからは2.3時間おきくらいに起きて授乳します。
途中のお出かけ時は寝てることが多いです。

18時半〜19時半→お風呂
20〜21時に寝かしつけ

です。
何かこうした方がいいとかありましたら教えてください。

それと、寝かしつけは暗い部屋で授乳し、終わったらげっぷさせてオムツ交換し、すぐに抱っこ寝るまでずっとする感じでいいですか?まだセルフねんね出来ないので1時間くらいは抱っこしてるんですが起きてたいのかグズグズするし仰け反る時もあるのでちょっと辛いです💦

抱っこ紐はすぐ寝てくれるのですが降ろす時泣いちゃいます。

コメント

みーこ

夜1時間抱っこは辛いですね、、、。
私も21時までには寝かせるって感じです。
最近添い寝で寝てくれるようになってきましたが、抱っこで寝かせる時は毛布やおくるみでくるんで揺ら揺らして寝たら毛布ごとそのままベットに寝かしてます。多少毛布がぐじゃぐじゃになっても気にせずに笑
昼寝の時間を短くしたら夜の寝つきがよくなるんじゃないでしょうか?
うちは昼間あまり寝ないので合計2時間〜3時間くらいしか寝ません。そのかわり夜は速攻で寝てくれるようになりました。

  • みーこ

    みーこ

    生後2ヶ月だとまだ昼間寝てる時間多かったですね!
    失礼しました🙇‍♀️
    だんだんと昼間起きていられる時間が延びてくるといいですね☺️

    • 11月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子首すわりまだで7キロあるので腕がパンパンで💦
    やっぱりおくるみ落ち着いてくれますよね!またおくるみグルグルしてみます!

    寝ない子ならいいのですが昼間も関係なく長い時間寝る時もあります。
    そういった場合は起こしてあげるのがいいですかね!

    • 11月28日
  • みーこ

    みーこ

    昼間の場合は寝すぎじゃね?!って思ったら起こしてます!その後機嫌が悪くなければよしとしてます👍
    うちは6ヶ月になりますが未だに抱っこで寝かせる場合はおくるみ使用です!落ち着くようです☺️
    抱っこ限界きますよね😭
    うちもなかなか重たくて体を反らせるので泣きたくなる時もありました笑

    • 11月28日