※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひーママ
子育て・グッズ

息子が上着を着たがらず、お風呂で2人の子供を一緒に入れるのが難しい。どうしたらいいでしょうか?

2つ困り事です…どちらかでもいいので、アドバイスください🙇‍♀️
①3歳の息子が、どうしても上着を着ません。
②息子と娘(7ヶ月)2人一緒にお風呂入れるのが上手くいきません。

①天気予報にいよいよ雪マークが出てきて寒くなってきたので、いい加減着せたいのですが着せてもすぐ脱いでしまいます😰もしくは泣き叫び、脱ぐまでそのままです。ナイロンジャンバー、フリース、パーカーなど試してますが着心地ではなく、上着を着るということが嫌なようです💧ネックウォーマーはします。笑
試しに大好きな踏切と電車のワッペン付けたりしましたがダメでした😥今日も外出て、寒っ!とは言っていたのですが…。

②お風呂場でバスチェア、脱衣場でバウンサーなどしてみますが、娘の泣き叫びがひどく吐いてしまうので置いておけません💦それでも泣き叫んでる間に息子の仕上げ洗いだけはしますが、自分が洗えずじまいです…。
まだお座りは安定していなく不安で、ズリバイはします。

コメント

圭

①雪が降るくらい寒いと駄目かもしれませんが上着が駄目なら肌着+ヒートテック+フリース+インナーとめっちゃ厚着させると思います😭
そのうち自分から気づいて着てくれないですかね😢?

②ママが見えなくなるから泣いちゃうのですかね?
うちも離れると泣いてたので
スイマーバーやお風呂場の床にマット敷いて寝かせて待たせてました!

  • ひーママ

    ひーママ

    コメントありがとうございます!
    そうですよね😥私も肌着を増やそうかなぁと思ったのですが、移動時に着て欲しくて、上着が脱着しやすいなーって😭
    雪降ってもダメだったら、重ね着作戦にします!

    スイマーバもダメなんです😭
    お風呂場の床マット、検討してみます!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 11月30日
まぐ

私ならヒートテックを2〜3枚着させて上からTシャツ、厚手のトレーナーにして、トレーナーを上着のように脱がせたり着させたりして調節すると思います🤣💦

お風呂はもう安全確保をして自分と上の子を洗ってる間はリビング等に放置(テレビを見させておくとか)にすると思います🤔

  • ひーママ

    ひーママ

    コメントありがとうございます!
    やっぱり重ね着作戦ですよね😭
    本当に着なかったらそうしようと思います😭
    でも、パッと見、上着着せてない親だと思われるな…って人目を気にしてしまう自分もいたり😰

    その作戦も何度かしてみて、5分くらいはもつのですが、しばらくするとおそろしく泣き出してしまい…
    そういう時期なんですかね…
    頑張ってみます!!

    • 11月30日
kck♡

子どもが同じ年齢です!😌☘️
お風呂難しいですよね!
②なんですが、寒くなってきたし、わたしも1人で子ども2人をお風呂に入れてみたことがあるんですが、上手くいかず諦めました(笑)
結局未だにベビーバスを使ってます!
先に早めに下の子をお風呂に入れてベビー ベッドに寝かせておいて、その間に上の子と2人でお風呂入ってます。

  • ひーママ

    ひーママ

    コメントありがとうございます!
    それ理想なんですー😭
    月齢が低い頃は何とかそれでしのいでいたのですが、下の子全然寝なくて😱
    起きてると、私の姿見えないと泣いてしまって😰
    ベビーバス復活させてみようかな…それもありですよね😂!

    • 11月30日
  • kck♡

    kck♡

    全然泣く時あります!どうしても気持ちが焦ってしまいますが、15分くらい我慢してもらってパパッと上の子と入ってます(笑)😂✨
    お座りが安定するまでの我慢ですかね…?お互い頑張りましょう〜💓😌

    • 12月1日