
2歳と0歳の子どもを持つ母親が、お風呂の時間に下の子の安全をどう確保するか悩んでいます。下の子が動けるようになった際の対策について教えてください。
2歳0歳ワンオペ段取りのご教授お願い致します。
保育園お迎え後、長男はお風呂に直行させたいのですが、
その間、下の子が寝返りなど動けるようになったらどうするのがいいでしょうか?
今は下の子は、まだ首も座っていないため帰宅後は下の子だけリビングにお布団敷いて置いており、その間に長男と私がお風呂に入っています、、、
脱衣室にバスチェアに座らせて待機してもらう?と思ったのですが腰座ってないうちはできるだけ使わない手段はないものかと、、バウンサーも使用期間短いと聞いて用意していなくて💦どうしましょ〜😇
- 🍊(2歳2ヶ月)

ママリ
2歳差です!
下の子バウンサーに乗せて風呂場のドアを開けて見える位置で待たせていました🥺

はじめてのママリ🔰
うちはベビーベットで夕寝しててもらってました💤
コメント